2022年
2022年は、生産者に笑顔が戻ったヴィンテージ。
2022年も4月3日から数日発生した霜の被害は出たものの、前年や2016年のような壊滅的な被害は免れたようです。
全体的にも霜と病害で収穫量が激減した2021年よりは好転しました。
5月末に開花が始まり、平均気温が過去の月平均を3℃上回り天候が良好、日本と同じで、6月の猛烈な暑さで干ばつの恐れが懸念されています。
暑い夏は病害の発生はなく、8月中旬の雨がブドウの樹に潤いを耐えて、偉大な1959年に匹敵するとも言われています。
数年、量の少ない年が続いたこともあり、2022年は生産者みなに笑顔が戻った年に。
- 表示方法:
- サムネイル
- ピックアップ
-
(2022年 750ml)ディジョンに隣接する、シュノーヴ村の畑 で、マルサネ地区の中で元も北にある リュー・ディの一つ。SOLD OUT¥20,900税抜 ¥19,000(2022年 750ml)しっかりした色合いで、アタックからフィニッシュまでミネラルを感じる複雑でバランスが取れた1本。3~5年以内で甲殻類・魚介類と合わせてほしいワイン。¥6,050税抜 ¥5,500
-
(2022年 750ml)ムルソー・ペリエールとは上部お北側で接する標高270mの1級畑。リッチでエキゾチックな要素と熟した果実味の中にミネラルなどを感じるゆっくりと飲みたいワイン。SOLD OUT¥22,000税抜 ¥20,000(2022年 750ml)特級バタールとビアンヴニュに面した東南東を向いた粘土石灰質土壌のクリマ。スケール感のある最上のブルゴーニュ1級白ワインを生み出すワイン。¥30,800税抜 ¥28,000
-
(2022年 750ml)豊かなアロマとゴールドがかったシャルドネは、オイリーでふくよかなアロマティックな1本。¥5,720税抜 ¥5,200
-
(2022年 750ml)ボンヌ・マールの真下に位置する1級ワイン。テール・ルージュのボンヌ・マール以上にモレ・サン・ドニの性格を帯びるワイン。SOLD OUT¥44,000税抜 ¥40,000
-
(2022年 750ml)ラベルに一部破れがある為、特別価格にて。なかなかお目にかかることのないグロフィエのパストゥグラン。SOLD OUT¥5,500税抜 ¥5,000(2022年 750ml)フランス自然派ワインの父、故マルセル・ラピエール。 息子マチューへ引き継がれたボージョレを代表するドメーヌ。SOLD OUT¥5,940税抜 ¥5,400
-
(2022年 750ml)フレッシュ感と濃縮感が完璧なバランスを保っている生産わずか850本のワイン。¥25,300税抜 ¥23,000(2022年 750ml)樹齢65年、新樽率20%で12ヶ月樽熟成。生き生きとした赤い果実が、華やかに広がる特色あるボーヌの赤ワイン。¥9,900税抜 ¥9,000
-
(2022年 750ml)マコン北部に位置する村から造られる、熟したフルーツとスモーク、ミネラルが溶け込んだ濃密な味わいの1本。¥5,060税抜 ¥4,600
-
(2022年 750ml)知る人ぞ知る銘醸一級畑。芳醇な香りとふくよかな果実味、バランスの取れたリッチなワイン。¥10,450税抜 ¥9,500(2022年 750ml)故ヴァンサン・ルフレーヴへのオマージュとしてリリースされたキュヴェワイン。SOLD OUT¥6,380税抜 ¥5,800
-
(2022年 750ml)ドゥ・リヴ=2つの川と名の通り、スラン川の両岸のブドウをブレンドし、バランスの取れたシャブリワイン。SOLD OUT¥4,950税抜 ¥4,500(2022年 750ml)ニュージーランド版ミュジニー・ブラン!!フランソワ・ミエ氏がコラボしたプロフェッツ・ロックワイン。¥15,400税抜 ¥14,000
-
(2022年 750ml)プロフェッツ・ロックのフラグシップ・キュヴェ。セントラル・オタゴの逸材を感じたいなら、まずはこちらから!!¥8,250税抜 ¥7,500
(※ヴィンテージチャートは、ワイン参考書類などの評価をもとに、株式会社今井商店が独自に編集・作成したものです。)