2021年
2021年は、自然の猛威に苦しんだ中の光あるヴィンテージ
ブルゴーニュ地方のぶどうへの病気等は想像以上に厳しい現実になりました。
暖冬で芽が出始め、4月前半の霜の被害、6月にあった大きな雹の嵐、夏の雨が多くミルデューが広がってしまい、9月の時点でこれほどぶどうの実がなっていないのは初めてとも言われ、ここ44年来の低収穫量になりました。
ただ、この状況化で生き抜いたぶどうの品質はアロマ・糖度は申し分なく低収量ですが、最高のヴィンテージになるとの期待があります。
- 表示方法:
- サムネイル
- ピックアップ
-
(2021年 750ml)果実味と華やかなアロマ、ヘーゼルナッツなどの香りと豊かなボディが特徴のワイン。SOLD OUT¥18,150税抜 ¥16,500(2021年 750ml)南仏とブルゴーニュの2つの顔を持つシャサーニュ・モンラッシェをメインとするジャン・マルク・モレの息子SOLD OUT¥18,150税抜 ¥16,500
-
(2021年 750ml)1級畑隣接の3つの区画ブレンドから生まれるリッチな味わいのムルソーワイン。¥18,480税抜 ¥16,800(2021年 750ml)ミッシェル・グロの新手法で、シャンボール・ミュジニーの中では非常にしっかりしたボディと果実味を表現したワイン。¥18,700税抜 ¥17,000
-
(2021年 750ml)ヴォーヌ・ロマネ村の中心部に所有する3つの畑から生み出すワイン。エレガントで香り高き1本。SOLD OUT¥18,700税抜 ¥17,000(2021年 750ml)粘土石灰質土壌と3つの違った下層土で、繊細な花・豊かな丸み・ミネラルを兼ね備えた1本。¥18,700税抜 ¥17,000
-
(2021年 750ml)年産1,600本。樹齢45年の豊かな赤果実の香りと腐葉土のアクセント。酸と果実味のバランスの取れたワイン。¥19,800税抜 ¥18,000(2021年 750ml)大地を感じるパワフルワイン。新世代のシャサーニュの新星。¥19,800税抜 ¥18,000
-
(2021年 750ml)ムルソー側の5区画とシャサーニュ・モンラッシェ側3区画シャルドネのブレンドワイン。¥20,350税抜 ¥18,500
-
(2021年 750ml)とても好条件の位置にあるモンジャール・ミュニュレのヴィラージュは、控えめのタンニンと酸に支えられた柔らかエレガントワイン。¥20,900税抜 ¥19,000
-
(2021年 750ml)テロワールを濃縮させたかのような味わいを出すシャブリの生産者。SOLD OUT¥20,900税抜 ¥19,000(2021年 750ml)年産1,700本のみ。エレガントで香水のようなアロマ、熟した赤い果実に土やオークのニュアンスが溶け込んだワイン。SOLD OUT¥20,900税抜 ¥19,000
-
(2021年 750ml)ピュリニーの中でも最も下部にあるルフェールは、ムルソー1級レ・シャルムに隣接。長期熟成に耐えるフルボディワイン。¥20,900税抜 ¥19,000(2021年 750ml)特級ラ・グランド・リュとラ・ターシュの上に位置するクリマ。果実味と一緒にミネラルの風味。繊細でフィネスの感じられる1本。SOLD OUT¥21,450税抜 ¥19,500
-
(2021年 750ml)「ラ・ターシュ」斜面下、ルネ・アンジェルも所有していた「オー・コミュヌ」の区画から。ヴォーヌ・ロマネらしいバラのような堪能的な香りとリッチな味わい。¥21,450税抜 ¥19,500(2021年 750ml)ピュリニーらしいミネラル感と酸味。古樹ならではの深みと余韻、オーク樽由来のスパイス香など複雑さもある1本。SOLD OUT¥22,000税抜 ¥20,000
-
(2021年 750ml)ムルソー1級畑で、もっともムルソーらいしと言われる最良の畑。ドライながらふくよかで丸みのある1本。¥22,000税抜 ¥20,000(2021年 750ml)次世代を担う重要生産者。ボーヌ最高の1級畑とも言える長期熟成型ワイン。SOLD OUT¥22,000税抜 ¥20,000
(※ヴィンテージチャートは、ワイン参考書類などの評価をもとに、株式会社今井商店が独自に編集・作成したものです。)