豊通食料
豊通食料株式会社はフランス、ブルゴーニュやシャンパーニュを中心に、イタリアやチリなどのワインを取り扱っているインポーターです。
優良生産者を見いだし、想いを共有し、40年にわたり高品質ワインの素晴らしさを日本市場に伝えています。
- 表示方法:
- サムネイル
- ピックアップ
-
(2020年 750ml)大御所フランソワ・ミエの息子が起ち上げたミクロ・ネゴシアン¥29,700税抜 ¥27,000(2023年 750ml)ムルソー村とピュリニー・モンラッシェ村の間にある畑から。樹齢60年を超えるアロマ豊かなヴィエイユ・ヴィーニュ。¥11,000税抜 ¥10,000
-
(2023年 750ml)モルジョ修道院の目の前にある0.15haの小さな区画。樹齢90年以上の古樹から造られる1本。¥59,400税抜 ¥54,000(2023年 750ml)シャサーニュ・モンラッシェ1級モルジョ内で造られる特別ラベル。¥18,700税抜 ¥17,000
-
(2022年 2020年 750ml)フランソワ・ミエ氏がコンサルタントしたニュージーランドワインをセットにしました。SOLD OUT¥30,800税抜 ¥28,000(2022年 750ml)シャンボール・ミュジニー村の西側区画で、同名の村名シャンボール・ミュジニーとは国道を跨いで隣接した年産440本のみのワイン。¥8,250税抜 ¥7,500
-
(2023年 1500ml)シャサーニュ・モンラッシェ1級モルジョ内で造られる特別ラベルのマグナムボトル。¥39,600税抜 ¥36,000(2021年 750ml)次世代のラルー・ビーズ・ルロワと呼ばれる新世代の女性醸造家SOLD OUT¥48,400税抜 ¥44,000
-
(2019年 750ml)ゼロからスタートした、センスが光るナチュラル志向の若き生産者。SOLD OUT¥6,050税抜 ¥5,500(2020年 750ml)サクランボとすみれの花の甘やかな香り。口当たりはクリーミーでカシスやブルーベリーのシャーベットのようなワイン【老舗ドメーヌ・ダニエル・リオンの系譜を継ぐ生産者】SOLD OUT¥17,600税抜 ¥16,000
-
(2021年 750ml)3本限定。娘に引き継がれた、古き良き家族経営の単独所有グラン・クリュワイン。¥165,000税抜 ¥150,000(2022年 750ml)2019年に新しく手に入れたクリマ。丘の上部に位置する区画で、石灰質が多くミネラルの味わいが強く華やかなワイン。SOLD OUT¥17,600税抜 ¥16,000
-
(2022年 750ml)南東向きの石灰層と上に薄い茶色の小石が表面を覆う、水はけのよい土壌。上質なプルミエ・クリュワイン。¥41,360税抜 ¥37,600
-
(2022年 750ml)東向きのクリマ。谷を渡る冷たい空気が、ピュアなアロマと清涼感のある白ワインを生む1級畑。¥24,200税抜 ¥22,000(2022年 750ml)一部分は村名ジュヴレ・シャンベルタンとなる区画を使用。年産700本のみ。¥8,250税抜 ¥7,500
-
(2022年 750ml)旧知の栽培農家より購入したブドウを、自宅の地下室にて造り上げるこだわり抜いた妥協なしワイン。SOLD OUT¥12,100税抜 ¥11,000(2022年 750ml)グラン・クリュのクロ・ド・ベーズとプルミエ・クリュと続くライン。県道D974より東側区画の村名ワイン。SOLD OUT¥30,800税抜 ¥28,000
-
(2022年 750ml)初登場!!オー・コルヴェの東側で斜め向かいにある樹齢60年のヴィエイユ・ヴィーニュワイン。SOLD OUT¥20,900税抜 ¥19,000(2023年 750ml)焼いたリンゴ、ライムやシナモンにバターの香り。美しく芳醇な味わいは、これぞグラン・クリュの1本。¥148,500税抜 ¥135,000




















