シャブリ / Chablis
辛口の代名詞として、不滅の名声を勝ち取った産地
パリから2時間、パリとボーヌの中間にあるヨンヌ県の都市オーセールの近郊に広がる産地で、スラン川を挟み両岸にシャブリの畑が広がるブルゴーニュ地方の中では最北の位置です。
シャブリは2600人ほどの小さな街の名前でもあり、れっきとした原産地呼称AOCでもあります。
辛口の代名詞と言われるシャブリですが、1億5000万年以上前のジュラ紀後期のキンメリッジ階の粘土石灰質土壌と、チトヌス階と言われる白く硬い石灰岩土壌で、キンメリッジ階は小さな牡蠣の欠片など、海の中だった事を示します。
キリッとミネラル豊かなワインが生まれ、ぶどうはシャルドネ種。不滅の名声を得た地域です。
シャブリと言っても様々なワインがあり、一言で辛口だけでは言い表せない地域になっています。
- 表示方法:
- ピックアップ
- サムネイル
-
(2022年 750ml)フォントネ・プレ・シャブリ村の樹齢50年以上の古酒区画より。ステンレスタンクで16ヶ月熟成させた1本。¥6,270税抜 ¥5,700(2022年 750ml)10区画のブドウをブレンド。たっぷりしたミネラル分をそのままお楽しんでいただくために、樽を使用しないシャブリ。¥4,565税抜 ¥4,150
-
(2022年 750ml)相続にて特級レ・プルーズの最大所有者に!厳格なリュット・レゾネ栽培と女性醸造家の感性によって生まれ変わったワイン。¥17,600税抜 ¥16,000(2021年 750ml)グラン・クリュサイドの一級畑。果実味と酸に力があり、ミネラル感から来る芯のある強さを感じる1本。¥5,500税抜 ¥5,000
-
(2022年 750ml)キリッとしたミネラル。フレッシュでも熟成してでも楽しめるオススメのシャブリ。SOLD OUT¥7,700税抜 ¥7,000(2023年 750ml)キンメリジャン土壌で所有する60haのシャブリ畑のブレンド。温度で変わるフランス守護聖人「サン・マルタン」の名と姿が刻印された限定ボトル。¥4,620税抜 ¥4,200
-
(2020年 375ml)家族経営で日本でもお馴染みのシャブリ生産者。1級畑の旨味をお手軽なハーフボトルで!¥2,970税抜 ¥2,700(2023年 750ml)ステンレスタンクで発酵。フレッシュで白い果実と春の花の香りが、非常に丸みがあり飲みやすいシャブリ。SOLD OUT¥3,630税抜 ¥3,300
-
(2022年 750ml)美しいゴールドの光をまとう輝くローブと並はずれて芳香なリッチさ、かすかな酸味とアロマティックな果実味が残る1本。SOLD OUT¥6,204通常価格 ¥10,340(2022年 750ml)古樹でゆっくり熟成させるシャブリの造り手SOLD OUT¥12,540通常価格 ¥20,900
-
(2022年 750ml)ドメーヌ唯一のグラン・クリュ。 非常に濃縮感がありミネラルと白桃や砂糖漬けのレモンピールなどパワフルな味わいのシャブリワイン。SOLD OUT¥11,220通常価格 ¥18,700(2023年 750ml)家族経営で日本でもお馴染みのシャブリ生産者。1級畑の旨味を是非¥4,290税抜 ¥3,900
-
(2021年 750ml)1haの区画。傾斜の急な畑。レ プルーズらしいしなやかなテクスチャー。SOLD OUT¥25,300税抜 ¥23,000(2018年 750ml)4.50haの広大な面積を所有しモンマンを名乗らず、フォレ単独で造ります。幅広い区画(クリマ)からブドウを集めることで複雑味のあるシャブリが生まれます。SOLD OUT¥14,300税抜 ¥13,000
-
(2020年 750ml)1級ラ・フォレに隣接する区画4.5haから造られる村名シャブリ。濃縮したミネラルとキンメリジャン土壌のヨード香もしっかりしたワイン。SOLD OUT¥10,450税抜 ¥9,500(2018年 750ml)1級ラ・フォレに隣接する区画4.5haから造られる村名シャブリ。濃縮したミネラルとキンメリジャン土壌のヨード香もしっかりしたワイン。SOLD OUT¥11,000税抜 ¥10,000
-
-
(2018年 750ml)シャブリらしい味わいと言えばヴァイヨン。正統派が造り出す丸みのある果実味とミネラルはシャブリ好きにはたまらないワイン。SOLD OUT¥13,200税抜 ¥12,000(2020年 750ml)シャブリらしい味わいと言えばヴァイヨン。正統派が造り出す丸みのある果実味とミネラルはシャブリ好きにはたまらないワイン。SOLD OUT¥13,200税抜 ¥12,000






















