ブルゴーニュ 地区の一覧

個性豊かなブルゴーニュの6地区
世界屈指のワイン産地フランスの中でトップとも言える「ブルゴーニュ地方」
ブルゴーニュ地方は主に6つの地区に分ける事が出来ます。
ここでは各地区の特徴をご紹介します。
- 表示方法:
- ピックアップ
- サムネイル
-
(2018年 750ml)何も変えない「うまみ」を感じる、ジュヴレ・シャンベルタン最大の地主の1人。ジュヴレのみ造り続けるクラッシクを代表するドメーヌ¥17,600税抜 ¥16,000(2018年 750ml)何も変えない「うまみ」を感じる、ジュヴレ・シャンベルタン最大の地主の1人。ジュヴレのみ造り続けるクラッシクを代表するドメーヌ¥7,920税抜 ¥7,200
-
(2022年 750ml)2020年から造られるシャンボール・ミュジニー村産のアリゴテで澱と共に樽熟成したワイン。SOLD OUT¥10,780税抜 ¥9,800(2022年 750ml)オート・コート・ド・ニュイとボーヌに跨るマニ・レ・ヴィレ村の単一畑ワイン。SOLD OUT¥13,640税抜 ¥12,400
-
(2022年 750ml)マルサネ・ラ・コートの南隣に位置する標高300mを超えるクシェ村の近くの区画。白向きな土壌から造られる1本。¥17,600税抜 ¥16,000(2022年 750ml)モンタニのプルミエ・クリュの中でも南側、東向き斜面のワイン。クリーミーで果実の甘味とミネラル感のバランスがよい美しいワイン。¥20,900税抜 ¥19,000
-
(2022年 750ml)ヴォーヌ・ロマネ、ニュイ・サン・ジョルジュの裏手、サン・ヴィヴァン修道院に近いセグロワ村の単一畑ワイン。SOLD OUT¥12,100税抜 ¥11,000(2022年 750ml)旧知の栽培農家より購入したブドウを、自宅の地下室にて造り上げるこだわり抜いた妥協なしワイン。SOLD OUT¥12,100税抜 ¥11,000
-
(2022年 750ml)フランソワ・ミエ氏より「石灰質が強くて面白いテロワールを持つ」と語るシャンボール・ミュジニー村、県道D974向かい側の区画ワイン。SOLD OUT¥13,200税抜 ¥12,000(2022年 750ml)2019年に新しく手に入れたクリマ。丘の上部に位置する区画で、石灰質が多くミネラルの味わいが強く華やかなワイン。SOLD OUT¥17,600税抜 ¥16,000
-
(2022年 750ml)マルサネ・ラ・コートの南隣に位置する標高300mを超えるクシェ村の近くの区画。白向きな土壌から造られる珍しい1本。¥17,600税抜 ¥16,000(2022年 750ml)南東向きの石灰層と上に薄い茶色の小石が表面を覆う、水はけのよい土壌。上質なプルミエ・クリュワイン。¥41,360税抜 ¥37,600
-
(2022年 750ml)県道D974より東側区画の村名ワイン。SOLD OUT¥30,800税抜 ¥28,000(2022年 750ml)グラン・クリュのクロ・ド・ベーズとプルミエ・クリュと続くライン。県道D974より東側区画の村名ワイン。SOLD OUT¥30,800税抜 ¥28,000
-
(2022年 750ml)標高の高い畑、南部の注目レ・ザヴォーの横にある鉄分豊富な粘土質土壌。多くのメゾンが良いワインを産出する樹齢50年のプルミエ・クリュワイン。¥30,800税抜 ¥28,000(2022年 750ml)シャンボール・ミュジニーを知り尽くしたミエ氏が選んだ、特級ミュジニーに近い区画ワイン。SOLD OUT¥40,700税抜 ¥37,000
-
(2014年 750ml)クラシックでピュア。2代目から引継いだ女性当主のドメーヌSOLD OUT¥27,500税抜 ¥25,000(2019年 750ml)グレープフルーツや洋梨の華やかな果実香と柔らかく、穏やかな口当たりで果実味の高いブルゴーニュ・ブラン。¥4,620税抜 ¥4,200
-
(N.V. 750ml)シャンパーニュ地方に近い、シャティヨネ地区で造られる熟成40ヶ月のスパークリングワイン。SOLD OUT¥2,860税抜 ¥2,600(2012年 750ml)樹齢50年以上のヴィエイユ・ヴィーニュ。新樽率100%で樽熟成14ヶ月。クラシックでピュアな2代目から引継いだ女性当主のドメーヌワイン。SOLD OUT¥19,250税抜 ¥17,500