ブルゴーニュ 地区の一覧

個性豊かなブルゴーニュの6地区
世界屈指のワイン産地フランスの中でトップとも言える「ブルゴーニュ地方」
ブルゴーニュ地方は主に6つの地区に分ける事が出来ます。
ここでは各地区の特徴をご紹介します。
- 表示方法:
- ピックアップ
- サムネイル
-
(2020年 750ml)主にピュリニー・モンラッシェ村の“クロ・ド・ラ・コンブ”の畑のブドウから造られる。白い花の香りから豊かな果実味がエレガントなワイン。SOLD OUT¥4,400税抜 ¥4,000(2021年 750ml)まだまだ日本に知られていない女性醸造家。50%コンクリートタンクと50%樽にて発酵・6ヶ月熟成させた料理と楽しみたい1本。SOLD OUT¥4,400税抜 ¥4,000
-
(2021年 750ml)二コラの友人は、あいつは塩をブレオにドザージュしているのだ!と言うほど、はっきりとした塩味を感じる1本。SOLD OUT¥4,400税抜 ¥4,000(2022年 750ml)マルベック100%で造るブルゴーニュワイン。強い果実味とリッチなタンニン、黒に近い暗い色で、長熟向きのワイン。¥4,400税抜 ¥4,000
-
(2017年 750ml)2008年がファースト・ヴィンテージ。鴨料理と合わせたい単独所有畑の1本。SOLD OUT¥4,400税抜 ¥4,000(2022年 750ml)2014年から販売スタートしたピノ・ノワール100%で造られる贅沢ロゼ。軽く冷やして、優しくフレッシュな味わいを楽しめるワインです。SOLD OUT¥4,400税抜 ¥4,000
-
(2020年 750ml)老舗ドルーアン・ラローズが生まれたネゴシアンブランド。上品な香りと飲み口まろやかなワイン。SOLD OUT¥4,400税抜 ¥4,000(2017年 750ml)丘の斜面中腹にある9つの区画から厳選した古樹で造られたクリュ・デュ・ボージョレ。¥4,400税抜 ¥4,000
-
(2022年 750ml)樹齢40年、サントーバン西側の区画内に位置し北向きの畑。ステンレスタンクで11ヶ月寝かせるアリゴテワイン。SOLD OUT¥4,400税抜 ¥4,000(2020年 750ml)シャブリを伝承するフェーブル家から、若き才能を発揮する女性醸造家。¥4,400税抜 ¥4,000
-
(2018年 750ml)北のシャルドネらしく、骨格がしっかりと あり、綺麗な酸が全体を引き締めてくれる1本。¥4,400税抜 ¥4,000(2019年 750ml)ピエール・クロの上部に位置する南向きの区画。晩熟の古樹から生まれるブドウを大樽で 3年熟成。気取らず楽しめるワイン。¥4,400税抜 ¥4,000
-
(2012年 750ml)樹齢30年。果実味と濃縮感を持ち、熟成にて落ち着きあるワインに仕上がった1本。SOLD OUT¥4,510税抜 ¥4,100
-
(2022年 750ml)最新ヴィンテージ!!石灰質主体の土壌で、酸とミネラルたっぷりワイン。SOLD OUT¥4,510税抜 ¥4,100(2022年 750ml)すべて「AOCオート・コート・ド・ニュイ」のデクラセによるブルゴーニュ・ルージュ。¥4,510税抜 ¥4,100
-
(2022年 750ml)数量限定にて特価入荷!!ピノ・ノワール60%とガメイ40% 果実味とスパイスをアクセントに、気取らず楽しめるワインです。¥4,543通常価格 ¥6,490(2021年 750ml)高樹齢のシャンボール・ミュジニーとモレ・サン・ドニに位置するブドウを使用。格付け以上の味わい!!SOLD OUT¥4,620税抜 ¥4,200
-
(2022年 750ml)サントネーやマコン地区、ジブリのブドウを主に使用。気取らずに楽しめるチャーミングなワイン。¥4,620税抜 ¥4,200(2022年 750ml)2つの区画ブドウをブレンド。15年以上リュットレゾネ栽培を続けるヴィニュロン。SOLD OUT¥4,620税抜 ¥4,200