ブルゴーニュ 地区の一覧

個性豊かなブルゴーニュの6地区
世界屈指のワイン産地フランスの中でトップとも言える「ブルゴーニュ地方」
ブルゴーニュ地方は主に6つの地区に分ける事が出来ます。
ここでは各地区の特徴をご紹介します。
- 表示方法:
- ピックアップ
- サムネイル
-
(2022年 750ml)プロフェッツ・ロックのフラグシップ・キュヴェ。セントラル・オタゴの逸材を感じたいなら、まずはこちらから!!¥8,250税抜 ¥7,500(2021年 750ml)ヴォギュエの元醸造責任者フランソワ・ミエ氏が初めてブルゴーニュ以外でプロフェッツ・ロックと造ったコラボワイン。¥16,500税抜 ¥15,000
-
(2022年 750ml)オーク樽で熟成させた香り豊かで深みのある味わい。ルイ・ラトゥールが造り上げるローヌ地方のコスパに優れた白ワイン。¥2,420税抜 ¥2,200
-
-
(2022年 750ml)斜面上部はクロ・デ・ランブレイで、区画所有者もごく僅かな0.87haの極小1級区画ワイン。¥30,800税抜 ¥28,000(2022年 750ml)斜面上部にあるクロ・デ・ランブレイと同じ母岩をもつと言われており、果実味が強く、フローラルな1本。¥40,700税抜 ¥37,000
-
(2020年 750ml)松岡佑子夫妻がオーナーになり、再スタートした高品質のクリュ・デュ・ボージョレを生み出す生産者ワイン。¥2,860税抜 ¥2,600(2016年 750ml)黒系果実に加えて、イチゴや白コショウの香り。口に含むと繊細な果実風味ときめ細かな熟成したタンニンが感じれる1本。¥12,650税抜 ¥11,500
-
(2020年 750ml)全房を直接圧搾。ステンレス発酵&MLF。南国果実を思わせるボリューム感がありながら、ラ・ロッシュ・ヴィヌーズの特徴のミネラリティを感じるワイン。SOLD OUT¥2,970税抜 ¥2,700(2020年 750ml)全房仕込みとビオディナミによる有機農法で、素直な果実由来の味わいが心地よい、女性オーナーらしいワイン。SOLD OUT¥4,675税抜 ¥4,250
-
(2020年 750ml)トップ醸造家ダヴィド・デユバンが手掛けるネゴシアンブランド。2020年ヴィンテージより日本初入荷。SOLD OUT¥5,940税抜 ¥5,400(2020年 750ml)トップ醸造家ダヴィド・デユバンが手掛けるネゴシアンブランド。2020年ヴィンテージより日本初入荷。¥5,940税抜 ¥5,400
-
(2021年 750ml)高樹齢のシャンボール・ミュジニーとモレ・サン・ドニに位置するブドウを使用。格付け以上の味わい!!SOLD OUT¥4,620税抜 ¥4,200(2021年 750ml)洋ナシのコンポートやアーモンドのような香りで複雑でふくよかなスタイリッシュな味わいの1本。¥14,300税抜 ¥13,000
-
(2021年 750ml)樹齢50年。リッチさ以上に、ミネラリティや緊張感が表現される畑“レ・ルシェ”¥15,950税抜 ¥14,500(2021年 750ml)ムルソー1級畑で、もっともムルソーらいしと言われる最良の畑。ドライながらふくよかで丸みのある1本。¥22,000税抜 ¥20,000
-
(2021年 750ml)J.トルショから引き継いだ0.65haの樹齢90年以上のヴィエイユ・ヴィーニュ。¥55,000税抜 ¥50,000(2020年 750ml)平均樹齢50年。1.5haから生まれるシャンボール・ミュジニーの南東に位置する良区画で造られる広域ワイン。SOLD OUT¥6,600税抜 ¥6,000