2022年
2022年は、生産者に笑顔が戻ったヴィンテージ。
2022年も4月3日から数日発生した霜の被害は出たものの、前年や2016年のような壊滅的な被害は免れたようです。
全体的にも霜と病害で収穫量が激減した2021年よりは好転しました。
5月末に開花が始まり、平均気温が過去の月平均を3℃上回り天候が良好、日本と同じで、6月の猛烈な暑さで干ばつの恐れが懸念されています。
暑い夏は病害の発生はなく、8月中旬の雨がブドウの樹に潤いを耐えて、偉大な1959年に匹敵するとも言われています。
数年、量の少ない年が続いたこともあり、2022年は生産者みなに笑顔が戻った年に。
- 表示方法:
- サムネイル
- ピックアップ
-
(2022年 750ml)NEWドメーヌ2022年ファーストヴィンテージ。樹齢75年の超ヴィエイユ・ヴィーニュ。¥3,630税抜 ¥3,300(2022年 750ml)ピノ・ノワール100%。0.2haの小さな畑から樹齢80年を超えるヴィエイユ・ヴィーニュワイン。¥5,170税抜 ¥4,700
-
(2022年 750ml)シルヴァンの祖父(pepe)から引き継いだ畑。注目する、”還元的 な鉱物感”が特徴のワイン。SOLD OUT¥11,000税抜 ¥10,000(2022年 750ml)100%全房発酵。ピノ・ノワールに最適な土地から造られる1本。SOLD OUT¥15,400税抜 ¥14,000
-
(2022年 750ml)完熟したリンゴや白桃のアロマ。凝縮した果実味とフレッシ ュな酸が広がる綺麗なスタイルのワイン。¥7,370税抜 ¥6,700
-
(2022年 750ml)近年力を伸ばしている新進気鋭の若手生産者。ナチュラルな造りで、1本をじっくり楽しめる美ムルソー。SOLD OUT¥13,200税抜 ¥12,000
-
(2022年 750ml)ドメーヌ初の白ワイン。元コシュ・デュリがメタヤージユで耕作していた区画から造られる上品な1本。¥29,700税抜 ¥27,000
-
(2022年 750ml)ドメーヌ唯一のグラン・クリュ。 非常に濃縮感がありミネラルと白桃や砂糖漬けのレモンピールなどパワフルな味わいのシャブリワイン。SOLD OUT¥11,220通常価格 ¥18,700(2022年 750ml)穏やかで綺麗なタンニンが溶け込んだミディアムボディ。樹齢約45年のピノ・ノワールを使用。¥7,480税抜 ¥6,800
-
(2022年 750ml)ステンレスタンクで発酵後に、228Lの樫樽に移してMLF。淡いガーネット色から煮詰めた赤果実とバランスの良いタンニンが溶け込んだ1本。SOLD OUT¥11,550税抜 ¥10,500(2022年 750ml)2020年から造られるシャンボール・ミュジニー村産のアリゴテで澱と共に樽熟成したワイン。SOLD OUT¥10,780税抜 ¥9,800
-
(2022年 750ml)標高の高い畑、南部の注目レ・ザヴォーの横にある鉄分豊富な粘土質土壌。多くのメゾンが良いワインを産出する樹齢50年のプルミエ・クリュワイン。¥30,800税抜 ¥28,000(2022年 750ml)ピュリニー・モンラッシェの丘を登り、サン・トーバンの村を抜け西に向かう道沿いの南を向いた急斜面にある区画。日照に恵まれた果実味のバランスが良いワイン。¥7,040税抜 ¥6,400
-
(2022年 750ml)ル・モンラッシェに隣接する絶好のプルミエ・クリュワイン。¥10,230税抜 ¥9,300(2022年 750ml)人気の高いオリヴィエ・ルフレーヴ基本となるワイン。ブルゴーニュワイン初めての方にもオススメの味わい。¥4,620税抜 ¥4,200
-
(2022年 750ml)1902年購入、曽祖父の時代からあるモノポールクリマワイン。SOLD OUT¥26,400税抜 ¥24,000
(※ヴィンテージチャートは、ワイン参考書類などの評価をもとに、株式会社今井商店が独自に編集・作成したものです。)