2021年
2021年は、自然の猛威に苦しんだ中の光あるヴィンテージ
ブルゴーニュ地方のぶどうへの病気等は想像以上に厳しい現実になりました。
暖冬で芽が出始め、4月前半の霜の被害、6月にあった大きな雹の嵐、夏の雨が多くミルデューが広がってしまい、9月の時点でこれほどぶどうの実がなっていないのは初めてとも言われ、ここ44年来の低収穫量になりました。
ただ、この状況化で生き抜いたぶどうの品質はアロマ・糖度は申し分なく低収量ですが、最高のヴィンテージになるとの期待があります。
- 表示方法:
- サムネイル
- ピックアップ
-
(2021年 750ml)友人所有0.2haから造られ、2009年から日本で販売スタート。まだまだ認知度の低いアペラシオンですが、シリュグ特有のミネラル感とエレガントが際立つワイン。¥9,900税抜 ¥9,000(2021年 750ml)年産1,700本のみ。エレガントで香水のようなアロマ、熟した赤い果実に土やオークのニュアンスが溶け込んだワイン。SOLD OUT¥20,900税抜 ¥19,000
-
(2021年 750ml)平均年産3,000本。樹齢70年以上から造られるシリュグを代表するワイン。SOLD OUT¥22,000税抜 ¥20,000(2021年 750ml)とても好条件の位置にあるモンジャール・ミュニュレのヴィラージュは、控えめのタンニンと酸に支えられた柔らかエレガントワイン。¥20,900税抜 ¥19,000
-
(2021年 750ml)年間2,200本、平均樹齢95年。パワフルでエレガント、お肉に合わせたいムルソーのようなリッチでふくよかなワイン。¥8,030税抜 ¥7,300
-
(2021年 750ml)ヴィレ村最北の区画。年間3,000本、平均樹齢85年。ピュリニーやシャサーニュのようなシャープさを持ったエレガントワイン。SOLD OUT¥8,030税抜 ¥7,300(2021年 750ml)年間1,600本、平均樹齢90年以上。家族への特別なオマージュワイン。¥12,650税抜 ¥11,500
-
(2020年 750ml)2005年より復活!!クロの最北部にあるピノ・ノワールに、その根を残したままシャルドネの穂木を刺し造られた希少な白ワイン。SOLD OUT¥26,400税抜 ¥24,000(2021年 750ml)木苺などの赤い果実をメインとしたチャーミングな香り。フルーティでフレッシュなワインです。¥3,190税抜 ¥2,900
-
(2021年 750ml)グラン・クリュに隣接したクリマであり、1917年から最大所有者であるシャルトロンおすすめの1本。SOLD OUT¥28,600税抜 ¥26,000(2021年 750ml)ブルゴーニュラヴァ―が愛するクラシックスタイル 。木苺、野イチゴのような赤果実の香りと引き締まった酸味、若いうちから楽しめる1本。¥11,000税抜 ¥10,000
-
-
(2021年 750ml)プイィ・フュイッセを世界に知らしめた生産者。果実味に溢れる素晴らしい白ワイン。SOLD OUT¥6,270税抜 ¥5,700(2021年 750ml)近年力を伸ばしている新進気鋭の若手生産者。ナチュラルな造りで、1本をじっくり楽しめるスタイル。¥12,650税抜 ¥11,500
-
(2021年 750ml)シャサーニュ村のACブルゴーニュの区画のブドウから造られる、ワンランク上のリッチワイン。¥8,250税抜 ¥7,500(2021年 750ml)平均樹齢30年。老舗ドメーヌが造るエレガントでミディアムボディの赤ワイン。SOLD OUT¥4,950税抜 ¥4,500
-
(2021年 750ml)ステンレスタンクのみの醸造による果実本来の味わいが楽しめる1本¥3,135税抜 ¥2,850(2021年 750ml)テロワールを濃縮させたかのような味わいを出すシャブリの生産者。SOLD OUT¥20,900税抜 ¥19,000
(※ヴィンテージチャートは、ワイン参考書類などの評価をもとに、株式会社今井商店が独自に編集・作成したものです。)