全体の51%を占める地方名や広域のワインの格付け。
村名や特級畑ワイン以外のワインが主になります。
- 表示方法:
- サムネイル
- ピックアップ
-
(2021年 750ml)サン・ヴィヴァン修道院に近いセグロワ村の3区画ブドウを使用。石灰土壌で造られるフレッシュでスパイス香も感じる1本。SOLD OUT¥7,920税抜 ¥7,200
-
(2022年 750ml)旧知の栽培農家より購入したブドウを、自宅の地下室にて造り上げるこだわり抜いた妥協なしワイン。SOLD OUT¥15,730税抜 ¥14,300
-
(2020年 750ml)淡く明るい ルビー色、摘みたてイチゴやフランボワーズ、ジャムの果実香、穏やかなアタックが程よいタンニンが溶け込んだワイン。SOLD OUT¥6,270税抜 ¥5,700(2020年 750ml)紫を帯びた淡いルビー色、フレッシュなイチゴ やクランベリーなど華やかな香り。アタックからしっかり 旨味が溢れる、上品なピノ・ノワール。SOLD OUT¥5,170税抜 ¥4,700
-
(2022年 750ml)ピュリニー・モンラッシェの集落にある区画で造られる贅沢なACブルゴーニュ。他のブルゴーニュ・ブランとは桁違いの果実味とミネラルを感じる一本。¥17,050税抜 ¥15,500(2022年 750ml)2本だけの割当。。2人の思い入れがある、ドメーヌの顔となるワイン。SOLD OUT¥7,150税抜 ¥6,500
-
(2023年 750ml)0.13ha。1914植樹されたヴィエイユ・ヴィーニュのアリゴテ。SOLD OUT¥11,550税抜 ¥10,500
-
(2022年 750ml)すべて「AOCオート・コート・ド・ニュイ」のデクラセによるブルゴーニュ・ルージュ。¥4,510税抜 ¥4,100(2022年 750ml)2010年から日本向けに分けてくれた、祖父が飲みたかったピノ・ブラン100%ワイン。¥8,030税抜 ¥7,300
-
(2020年 750ml)老舗ドルーアン・ラローズが生まれたネゴシアンブランド。女性オーナーならではの上品な香りと味わいの1本。SOLD OUT¥4,180税抜 ¥3,800
-
(2022年 750ml)平均樹齢は約60年。標高400-4500mの高地で、冷たい風が吹きつけない谷にあるため、しっかり熟したブドウが出来る畑で造るワイン。¥12,100税抜 ¥11,000
-
(2021年 750ml)12ヶ月以上の熟成で、香りも味わいも豊かに造り上げたお手頃広域ワイン。¥6,600税抜 ¥6,000(2022年 750ml)柔らかなタンニンと豊かな果実味。ヴォン・ノエ初のピノ・ノワール。SOLD OUT¥7,700税抜 ¥7,000
-
(2022年 750ml)エレガントな余韻を残すA.Cブルゴーニュ【サントーバンを広めた第一人者】¥4,345税抜 ¥3,950(2021年 750ml)シャンボール・ミュジニー村にある区画から造られるワイン22ヶ月の熟成期間でパンチの効いた果実味と濃縮感のあるワインに仕上がった1本。¥5,170税抜 ¥4,700