豊通食料
豊通食料株式会社はフランス、ブルゴーニュやシャンパーニュを中心に、イタリアやチリなどのワインを取り扱っているインポーターです。
優良生産者を見いだし、想いを共有し、40年にわたり高品質ワインの素晴らしさを日本市場に伝えています。
- 表示方法:
- サムネイル
- ピックアップ
-
(2019年 750ml)祖父から受け継いだ区画の古樹にて造られるフラグシップ・ワイン¥19,800税抜 ¥18,000(2019年 750ml)若樹で造られるフラグシップ・ワイン。¥14,300税抜 ¥13,000
-
(2023年 2022年 2021年 2020年 2006年 750ml)5ヴィンテージ、5生産者のおすすめセットです。SOLD OUT¥55,000税抜 ¥50,000(2022年 750ml)赤も造る1級畑、厚みがあり芳醇でふくよかな白ワインが生まれます。¥24,200税抜 ¥22,000
-
(2021年 750ml)ヴォーヌ・ロマネ村のシンボル。グロ家が引き継ぐモノポールのフラグシップ・ワイン。SOLD OUT¥28,600税抜 ¥26,000
-
(2021年 750ml)サン・ヴィヴァン修道院に近いセグロワ村の3区画ブドウを使用。石灰土壌で造られるフレッシュでスパイス香も感じる1本。SOLD OUT¥7,920税抜 ¥7,200(2022年 750ml)グラン・クリュのクロ・ド・ベーズとプルミエ・クリュと続くライン。県道D974より東側区画の村名ワイン。SOLD OUT¥27,720通常価格 ¥39,600
-
(2022年 750ml)旧知の栽培農家より購入したブドウを、自宅の地下室にて造り上げるこだわり抜いた妥協なしワイン。SOLD OUT¥11,011通常価格 ¥15,730(2022年 750ml)東向きのクリマ。谷を渡る冷たい空気が、ピュアなアロマと清涼感のある白ワインを生む1級畑。¥24,200税抜 ¥22,000
-
(2022年 750ml)1級の中でも村の中央を流れる川の真上、南向き斜面にある好立地のワイン。¥39,600税抜 ¥36,000
-
(2022年 750ml)南東向きの石灰層と上に薄い茶色の小石が表面を覆う、水はけのよい土壌。上質なプルミエ・クリュワイン。¥36,190通常価格 ¥51,700(2022年 750ml)2019年に新しく手に入れたクリマ。丘の上部に位置する区画で、石灰質が多くミネラルの味わいが強く華やかなワイン。¥15,400通常価格 ¥22,000
-
(2021年 750ml)3本限定。娘に引き継がれた、古き良き家族経営の単独所有グラン・クリュワイン。¥198,000税抜 ¥180,000(2020年 750ml)サクランボとすみれの花の甘やかな香り。口当たりはクリーミーでカシスやブルーベリーのシャーベットのようなワイン【老舗ドメーヌ・ダニエル・リオンの系譜を継ぐ生産者】SOLD OUT¥17,600税抜 ¥16,000
-
(2019年 750ml)ゼロからスタートした、センスが光るナチュラル志向の若き生産者。SOLD OUT¥6,050税抜 ¥5,500(2022年 750ml)ポマールで最も人気のあるは畑。これぞポマール言える、熟した果実と引き締まった骨格のある長熟な1本。¥49,500税抜 ¥45,000
-
(2022年 2020年 750ml)フランソワ・ミエ氏がコンサルタントしたニュージーランドワインをセットにしました。¥30,800税抜 ¥28,000(2020年 750ml)大御所フランソワ・ミエの息子が起ち上げたミクロ・ネゴシアン¥29,700税抜 ¥27,000