コート・ド・ニュイ地区 / Cotes de Nuits
グラン・クリュが集中する偉大な赤ワインの産地
コート・ドールの北半分に位置し、ディジョンからコルゴロワンまでの南北20km幅1kmに広がる地域で、ブルゴーニュでもっとも輝かしい赤ワインとごく少量の白ワインを生産する土地です。
名前の由来は、ニュイ・サン・ジョルジュの小さな町で、そこに「ニュイトン」と地元で呼ばれる住民が由来、岩質はコート・ド・ボーヌより古く主成分は石灰岩です。
冬の寒さが厳しく、春にも霜に見舞われる過酷な環境の中、水はけがよく、「ジュヴレの背斜谷」と呼ばれる背斜が直線的に並ぶ東、南東側の斜面に畑が広がる為、豊富な日照量を得ることが出来ます。
赤ワインが90%を占めています。最北のマルサネからニュイ・サン・ジョルジュまで続き、25のグラン・クリュと個性ある村名ワイン、西側の標高300~400mの高地に広がるブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイ、2017年から40ヵ村に認められたワイン「ブルゴーニュ・コート・ドール」のワインを産出します。
- 表示方法:
- ピックアップ
- サムネイル
-
(2019年 750ml)若樹で造られるフラグシップ・ワイン。¥14,300税抜 ¥13,000(2019年 750ml)祖父から受け継いだ区画の古樹にて造られるフラグシップ・ワイン¥19,800税抜 ¥18,000
-
(2020年 750ml)香り豊かな果実味・なめらかなタンニン・スパイスや樽の香りとバランスの取れた、シンプルに美味しいワイン。¥13,200税抜 ¥12,000
-
(2016年 750ml)才能溢れる若きワインメーカーが再スタートさせた、ブルゴーニュの新時代生産者。SOLD OUT¥33,000税抜 ¥30,000
-
(2020年 750ml)特級畑リシュブール、ロマネ・サン・ヴィヴァンにり隣接する特級に近い1級畑ワイン。SOLD OUT¥37,400税抜 ¥34,000(2020年 750ml)銘醸地ヴォーヌ・ロマネの繊細さと偉大さを見事に表現されたワイン。¥11,000税抜 ¥10,000
-
(2021年 750ml)平均年産3,000本。樹齢70年以上から造られるシリュグを代表するワイン。SOLD OUT¥22,000税抜 ¥20,000(2020年 750ml)1級オー・マルコンソール、特級ラ・ターシュの真下にある素晴らしい畑。ノエラらしい潮味とボディを感じれるワイン。¥66,000税抜 ¥60,000
-
(2020年 750ml)「美しい山」の意味をもつクリマ。2つの村にまたがり、樹齢90年以上の古樹で造られる1級畑の中でも3本に入るクリマワイン。¥104,500税抜 ¥95,000
-
(2021年 750ml)「ラ・ターシュ」斜面下、ルネ・アンジェルも所有していた「オー・コミュヌ」の区画から。ヴォーヌ・ロマネらしいバラのような堪能的な香りとリッチな味わい。SOLD OUT¥21,450税抜 ¥19,500(2021年 750ml)村名ながら、一級畑「クロ・デ・レア」の南に広がる秀逸な区画。柔らかな果実味、細やかな酸やミネラル感もあり、繊細でエレガントなワイン。¥25,300税抜 ¥23,000
-
(2021年 750ml)特級畑「リシュブール」上部、そして“ブルゴーニュの神様”アンリ・ジャイエの伝説の一級畑「クロ・パラントゥ」の南側という絶好のロケーション。限りなく特級に近い1本。¥51,480税抜 ¥46,800(2019年 750ml)ヴィゴが持つ、オー・マルコンソールのすぐ横、ラ・ターシュを囲むレ・ゴーディショの上部区画に隣接する村名ワインSOLD OUT¥18,150税抜 ¥16,500
-
(2020年 750ml)サクランボとすみれの花の甘やかな香り。口当たりはクリーミーでカシスやブルーベリーのシャーベットのようなワイン【老舗ドメーヌ・ダニエル・リオンの系譜を継ぐ生産者】SOLD OUT¥17,600税抜 ¥16,000
-
(2020年 750ml)ヴィゴが持つ、オー・マルコンソールのすぐ横、ラ・ターシュを囲むレ・ゴーディショの上部区画に隣接する村名ワインSOLD OUT¥20,570税抜 ¥18,700(2021年 750ml)3本限定。娘に引き継がれた、古き良き家族経営の単独所有グラン・クリュワイン。¥165,000税抜 ¥150,000




















