ポマール村の一級畑群の中で最も西に位置する畑。
斜面は南向きに緩やかに広がり、程よい日当たりを確保。ポマールらしい肉厚なスタイルで、甘やかな果実のアロマが立ち上ります。
ルシアン・ル・モワンヌ / Lucien Le Moine
様々な銘醸地を手掛けるNo1と言われるネゴシアン。
1999年にサウマ氏と妻のロテム女史によって設立されたネゴシアンです。
コート・ドール全域に渡り、様々な銘醸畑で造られたワインを樽で購入し、熟成と瓶詰めを行っています。卓越した目利きによるワインが世界のベストレストランに使われる理由です。
この生産者を語る上で重要なのは熟成方法です。
通常熟成は1年ほどですが、ルシアン・ル・モワンヌは25ヶ月以上熟成を行います。マロラクティック発酵を行い熟成する樽のオークも、各区画などに合わせて調節するこだわりです。
酸化を避けるために澱引きを一切せず、亜硫酸を極力加えず、ワインから出た澱と炭酸ガスで酸化を防ぐ伝統的な手法です。長期熟成と手作業による瓶詰め、どのヴィンテージも100樽を超えない生産量です。
生産者ページはこちら
- Vintage 2021
2021年は、自然の猛威に苦しんだ中の光あるヴィンテージ
ブルゴーニュ地方のぶどうへの病気等は想像以上に厳しい現実になりました。
暖冬で芽が出始め、4月前半の霜の被害、6月にあった大きな雹の嵐、夏の雨が多くミルデューが広がってしまい、9月の時点でこれほどぶどうの実がなっていないのは初めてとも言われ、ここ44年来の低収穫量になりました。ただ、この状況化で生き抜いたぶどうの品質はアロマ・糖度は申し分なく低収量ですが、最高のヴィンテージになるとの期待があります。
ポマール / Pommard
肉付きのよさとしっかりしたタンニンを持つワインが産出される赤ワインのみの生産地。
フランスで最も早くアペラシオンを獲得した村のひとつで、ブルゴーニュの典型的な生産村の形であり、集落を扇状地に集めて、ぶどう栽培に向いた土壌をなるべく畑に当てるようにしている正方形の町並みです。
栽培区間は標高245~375mで、上部に行くにしたがって、非常に斜面が険しくなっています。斜面中腹にプルミエ・クリュ、上部と下部がコミュナルです。クリマの大部分は、母岩が泥灰石灰岩で表面は粘土石灰岩で、表土は粘土灰土壌。ボーヌ側の斜面には最もなめらかでエレガントな畑(レ・グラン・ゼプン)があります。
南向きの斜面にはより果実味、肉付きがよいしっかりしたタンニンで男性的な味わいの産地です。


