20,000円(税込)以上で全国送料無料&会員登録で今すぐ使える500ポイント進呈

サン・ピエーレ区画。平均樹齢25年のシラーの原種スリーヌ100%。

フィリップ・パカレ / コルナス

¥10,780
通常価格 ¥15,400
商品コード
151452
ヴィンテージ
2021年
容量
750ml
在庫
2
小売希望
¥15,400(税込)
タイプ
赤ワイン
生産者分類
ドメーヌ
生産者
Philippe Pacalet
商品名
Cornas
格付け
other
栽培方法
ビオディナミ(育成を天体にあわせた有機農法)
輸入元
テラヴェール

サン・ピエーレ区画。
花崗岩土壌だが表土は風化して砂状。
標高380m。南東向き斜面。
平均樹齢25年のシラーの原種スリーヌ100%。
SO2を加えずにピジャージュをしながら3週間発酵。温度管理はせず野生酵母のみ使用。
フードル樽に移しマロラクティック発酵。
SO2は加えずに還元的状況下で澱と共に14ヶ月熟成。
醸造はエルヴェ・スーオのセラー、熟成はボーヌで行う。
※インポーター資料より。

フィリップ・パカレ / Philippe Pacalet

ギド・デ・メイユール・ヴァン・ド・フランス2024年2つ星生産者。自然派を代表するボージョレの生産者。

自然派ワインの代表的なボジョレーの生産者、フィリップ・パカレはディジョン大学で醸造学を学んでいた時に、醸造家であり自然な醸造を体系化した「ジュール・ショヴェ」に師事し、最後の教え子で全てを学んだと言われています。
その後、プリューレ・ロックの醸造を10年担当し、2001年フィリップ・パカレとして独立します。

フィリップが最も大切にするのが畑に生息する野生酵母です。
土壌の力をワインで表現する為には野生酵母でないと無理だと考え、化学薬品の使用は一切行いません。
使用するのは硫黄とオリゴを多く含む植物性調剤、マグネシウムを含むシリスのみです。

醸造所では、まず人間がトロンコニック型発酵桶に入り、足で優しく葡萄をつぶしていきます。
発酵は「セミ・マセラシオン・カルボニック」による全房発酵。発酵中の温度管理は行わないとの事です。
アルコール発酵後は 228L樽でマロラクティック発酵及び熟成。

熟成中はできる限り酸素との接触を避け、澱と接触した還元的な状態にしておきます。
醸造中は SO2 を一切添加せず、瓶詰め前に必要 最低量のみ添加します。
早く消費する「ボジョレー・ヌーヴォー」は完全 SO2無添加で造ることもあります。

“ヴァン・ナチュール”の代表のように語られるフィリ ップ・パカレですが、実際には自身が行うワイン造りは全て化学で証明出来ると考える理論派です。
ボジョレーからクロ・ド・ヴージョまでのグラン・クリュまで様々なワインを生み出す自然派です。

生産者ページはこちら
Vintage 2021

2021年は、自然の猛威に苦しんだ中の光あるヴィンテージ

ブルゴーニュ地方のぶどうへの病気等は想像以上に厳しい現実になりました。
暖冬で芽が出始め、4月前半の霜の被害、6月にあった大きな雹の嵐、夏の雨が多くミルデューが広がってしまい、9月の時点でこれほどぶどうの実がなっていないのは初めてとも言われ、ここ44年来の低収穫量になりました。

ただ、この状況化で生き抜いたぶどうの品質はアロマ・糖度は申し分なく低収量ですが、最高のヴィンテージになるとの期待があります。

その他ワイン類 / other

ユーザーレビュー

この商品に寄せられたレビューはまだありません。