  - フランツ・シャニョロー / Frantz Chagnoleau- 夫婦で造り出す、マコネのNEWドメーヌ。- ワインとは無縁の家庭。フランツは、ボルドーワインから興味を持ち、マダム・カロリーヌは、モンペリでワインを学びます。 
 単一ブドウに惹かれ、オリヴィエ・メルランで修行したフランツと、レ・ゼリティエ・コント・ラフォンで栽培責任者をしていたカロリーヌ。
 メルランとラフォンは友人同士であり、二人は必然的に出会い結ばれます。- 2010年にピエール・クロに起ち上げたドメーヌですが、2023年までカロリーヌは、レ・ゼリティエ・コント・ラフォンで働きながら、フランツを手伝っていました。 - 現在9.5haの畑を持ち、4つのアペラシオンに17の区画を持っており、それぞれの個性が引き立つワインを造っています。 生産者ページはこちら
 スタート時からビオロジック農法で、馬を使って耕作します。
 発酵樽は、それぞれの区画に合わせて、小樽、フードル、オークのニュアンスも変える。
 フランス3社とオーストリアの樽を使用。
 収穫の決めては“アロマ” ミネラルとアロマ豊かなエレガント・マコンワイン。
- Vintage 2021
2021年は、自然の猛威に苦しんだ中の光あるヴィンテージブルゴーニュ地方のぶどうへの病気等は想像以上に厳しい現実になりました。 
 暖冬で芽が出始め、4月前半の霜の被害、6月にあった大きな雹の嵐、夏の雨が多くミルデューが広がってしまい、9月の時点でこれほどぶどうの実がなっていないのは初めてとも言われ、ここ44年来の低収穫量になりました。ただ、この状況化で生き抜いたぶどうの品質はアロマ・糖度は申し分なく低収量ですが、最高のヴィンテージになるとの期待があります。 
- プイィ・フュイッセ / Pouilly Fuisse- アメリカで爆発的人気になった、幅広いワインを生み出す産地。- ブルゴーニュ南部でシャルドネを造る4つのコミュナルの内、最大の広さがあるのがプイィ・フュイッセです。 
 シャントレ、フュイッセ、ソリュトレ・プイィ、ヴェルジソンの4つの村にまたがっており、厚みのあるしっかりしたワインから繊細なワインまで、幅広く多彩なワインを造り出しています。コストパフォーマンスも優れており、人気が出ているワイン産地のひとつです。


