20,000円(税込)以上で全国送料無料&会員登録で今すぐ使える500ポイント進呈

名家とのつながりを持つ、家族経営の小さなドメーヌ。

ジェラール・ペラゾー / シャンベルタン クロ・ド・ベーズ グラン・クリュ

¥46,200
税抜 ¥42,000
商品コード
373058
販売開始日
2025/03/25 18:00:00
ヴィンテージ
2019年
容量
750ml
在庫
3
小売希望
¥66,000(税込)
タイプ
赤ワイン
生産者分類
ドメーヌ
生産者
Gerard Peirazeau
商品名
Chambertin Clos de Beze Grand Cru
格付け
Grand Cru
栽培方法
リュット・レゾネ(減農薬農法)
輸入元
ラフィネ

【土壌】粘土石灰質
【植樹】1936年   【区画面積】18a68ca
【全房使用率】0%:除梗100%
【発酵】温度管理されたステンレスタンクにて21日間
【熟成】小樽にて15ヵ月間 
【新樽率】100%  
【瓶詰】毎年3月~4月
※インポーター資料より。

ジェラール・ペラゾー / Gerard Peirazeau

名家とのつながりを持つ、家族経営の小さなドメーヌ。

モレ・サン・ドニの名門グロフィエ家の一員であるローラン・ペラゾー氏が、代々受け継がれてきた畑を守りながら家族で営む小さなドメーヌです。

ローランの祖母が、ドメーヌ・グロフィエの三代目ロベール・グロフィエ氏の妹であり、最良畑を相続し今も引き継いでいます。
さらにはローランの妻が、フィリップ・シャルロパン氏の娘という、そんな''名門一家の繋がり''をもつサラブレットが営んでいます。
現在は息子ローランが殆どの業務を行っており、さらに受け継がれるドメーヌになっていきます。

生産者ページはこちら
Vintage 2019

2019年、9のつく年はグレートヴィンテージ?低温と高温な1年

温暖な冬で生育が早くなると思われたが、大雨や6月の気温の低下で開花と結実が遅れます。夏は暑く9月の水不足にも見舞われ、前年より収穫は減少しますが、綺麗で豊かな酸と、ピュアなアロマが特徴になる9のつく年ならではの質の良いビンテージになりました。

ジュヴレ・シャンベルタン / Gevery Chambertin

9つのグラン・クリュを擁する、力強い男性的なワインを生み出すブルゴーニュワインの王様

コート・ド・ニュイ地区で最大の面積を持ち、最も多く9つのグラン・クリュがある代表的な村です。
ニュイ地区でヴォーヌ・ロマネ村と人気を二分する村。芳醇で力強く男性的なワインとして有名です。

集落の背後にある背斜谷を境に北部・扇状地・南部に分かれます。

北部にはクロ・サン・ジャックなど代表するプルミエ・クリュが多く、扇状地にはコミュナルが中心、南部には9つの全グラン・クリュが生産されています。
グラン・クリュは標高約260~300mの東向きの斜面に並んでいます。

土壌は区画によって異なりますが、グラン・クリュは茶色い土壌に泥土や砂利質の蓄積物で斜面は粘土石灰質。プルミエ・クリュは茶色い石灰質、コミュナルは茶色のカルシウム質と石灰岩の土壌に斜面から崩れ落ちた蓄積物や平野部の赤い泥土に覆われた泥灰岩で、この小石が多い土壌はワインにエレガンスを与え、粘土と貝の化石を多く含む泥灰岩が、ワインにボディを与えてくれます。
ぶどうはピノ・ノワールのみ使用可能で、北に位置するブロション村の一部が含まれます。

ユーザーレビュー

この商品に寄せられたレビューはまだありません。