20,000円(税込)以上で全国送料無料&会員登録で今すぐ使える500ポイント進呈

千紗女史が2017年から数量限定ではじめたSO2無添加ワインシリーズ。野生酵母にて15日間自然発酵後、228Lのオーク樽で12ヶ月熟成したワイン。

シモン・ビーズ / ブルゴーニュ・ブラン アカチャ

¥7,480
税抜 ¥6,800
商品コード
822094
販売開始日
2025/04/17 15:00:00
ヴィンテージ
2020年
容量
750ml
在庫
2
小売希望
¥9,350(税込)
タイプ
白ワイン
生産者分類
ドメーヌ
生産者
Simon Bize
商品名
Bourugogne Blanc Akatcha
格付け
Regionales
栽培方法
ビオディナミ(育成を天体にあわせた有機農法)
輸入元
ラフィネ

【キュヴェ】シャンプランの葡萄をスキンコンタクトしたSO2無添加のキュヴェ
【品種】ピノ・ブーロ 100%
【区画】Les Champlains   【土壌】粘土石灰岩   【全房使用率】100%
【発酵】ステンレスタンクにて野生酵母による自然発酵(15日間)   【マロラクティック発酵】あり
【熟成】オーク樽(228L)にて12か月間
【アルコール度数】13.0%
◆無濾過・無清澄   ◆SO2無添加
※インポーター資料より。

シモン・ビーズ / Simon Bize

ギド・デ・メイユール・ヴァン・ド・フランス2024年2つ星生産者。夫人の千紗女史に託されたサヴィニー・レ・ボーヌの生産者。

ドメーヌの創設は1880年、初代シモン・ビーズがわずかばかりのぶどう畑からスタートさせます。
1972年に引き継いだのが4代目パトリックでしたが、61歳の若さで他界し、以降は夫人の千砂さんとドメーヌ・ジャン・グリヴォに嫁いだ妹のマリエル女史に委ねられています。

2008年から、千砂さんの進言によりビオディナミ農法を採用します。
子育ての過程でシュタイナー教育に興味をもった千砂さんが、シュタイナーの理論が農業とも結びついていることを知り、アンヌ・クロード・ルフレーヴによるビオディナミの勉強会に出席したのがきっかけです。

ワイン造りは今も昔も変わらず、白ワインは収穫後、ブドウをただちに圧搾し、12時間のデブルバージュし小樽に移して発酵。
クリマに応じて6~12ヶ月の樽熟成を行います。新樽率は15~30%と比較的少なめで、古い樽は5年ものまで使用。
バトナージュは機械的には行わず、各樽の状態を見て判断します。

赤ワインの醸造も古典的で、基本は100%全房です。
近年の例外は成熟の難しい区画のブドウを除梗した2007年と、大雨や雹に祟られ完全除梗を決断した2013年のみです。
発酵には木桶を使い、柔らかな抽出のためピジャージュは足。
その後、樽に移すが新樽率はきわめて低く、まったく新樽を使わないキュヴェも多くあります。
収穫翌年の1月~3月にかけてすべてのワインを瓶詰めします。

比較的マイナーであるサヴィニー・レ・ボーヌですが、繊細で香りが華やかな印象の赤ワインは、食事に合わせると非常にマリアージュします。
女性醸造家の優しいワインを是非、お食事とお楽しみ下さい。

生産者ページはこちら
Vintage 2020

2020年は、最も早くに生育がはじまったヴィンテージ

冬が暖かく、自然にぶどう樹の発芽も早く確認されます。5月の霜の被害もあまり出ず、5月半ばから気温が上昇し夏になっても例年を超える暑さがより生育を早めていきます。白ワインは素晴らしいアロマ、赤ワインは濃縮感を感じられるヴィンテージです。

ブルゴーニュ / Bourgogne

ワインランクは下でも、掘り出しワインの宝箱

ブルゴーニュ全体の広域畑(384の村)の為、ワインのランクはもっとも下になりますが、全体の53%の産出量あります。
著名生産者などの、格付けに値しない若木などから造られるぶどうもあるため、格付けや価格以上のワインがあることも。掘り出しワインの宝箱です。

ユーザーレビュー

この商品に寄せられたレビューはまだありません。