2022年
2022年は、生産者に笑顔が戻ったヴィンテージ。
2022年も4月3日から数日発生した霜の被害は出たものの、前年や2016年のような壊滅的な被害は免れたようです。
全体的にも霜と病害で収穫量が激減した2021年よりは好転しました。
5月末に開花が始まり、平均気温が過去の月平均を3℃上回り天候が良好、日本と同じで、6月の猛烈な暑さで干ばつの恐れが懸念されています。
暑い夏は病害の発生はなく、8月中旬の雨がブドウの樹に潤いを耐えて、偉大な1959年に匹敵するとも言われています。
数年、量の少ない年が続いたこともあり、2022年は生産者みなに笑顔が戻った年に。
- 表示方法:
- サムネイル
- ピックアップ
-
(2022年 750ml)2種類の違うピノ・ノワールをアッサンブラージュした他に無いACブルゴーニュワイン。¥5,280税抜 ¥4,800(2022年 750ml)2本だけの割当。。2人の思い入れがある、ドメーヌの顔となるワイン。SOLD OUT¥7,150税抜 ¥6,500
-
(2022年 750ml)1級区画の下部にある、非常に個性的で評価の優れた村名区画ワイン。¥12,650税抜 ¥11,500
-
(2022年 750ml)家族経営で日本でもお馴染みのシャブリ生産者。1級畑の旨味を是非¥4,180税抜 ¥3,800
-
(2022年 750ml)美しいゴールドの光をまとう輝くローブと並はずれて芳香なリッチさ、かすかな酸味とアロマティックな果実味が残る1本。SOLD OUT¥7,920税抜 ¥7,200(2022年 750ml)右岸に位置し南南東向きのため、常に日当たりの良さを保証されており、最も有名なシャブリ1級畑のひとつ。SOLD OUT¥8,360税抜 ¥7,600
-
(2022年 750ml)陽当たりの良さがワインに豊かな風合いとパワフルさを与える、密度の濃い厚みと生き生きした酸、ミネラルと塩気の余韻が残るグラン・クリュ。SOLD OUT¥17,600税抜 ¥16,000(2022年 750ml)ピュリニー・モンラッシェの集落にある区画で造られる贅沢なACブルゴーニュ。他のブルゴーニュ・ブランとは桁違いの果実味とミネラルを感じる一本。¥19,250税抜 ¥17,500
-
(2022年 750ml)ピュリニー・モンラッシェのお手本!?酸と果実味の素晴らしさ。樽香・スパイス香、複雑な印象は、ピュリニーらしい1本。¥36,300税抜 ¥33,000(2022年 750ml)ムルソーらしく、ハニーテイストでリッチな仕上がり。土壌生物学の教授の勧めで赤から白に植え替えられたクリマ。SOLD OUT¥55,000税抜 ¥50,000
-
(2022年 750ml)ラスト3本再入荷!!クラヴォワヨンの総面積5.6haの内85%を所有するルフレーヴ。絶好のクリマにも挟まれリッチな性格のワイン。¥63,800税抜 ¥58,000(2022年 750ml)ピュリニー1級畑最大のクリマ。ルフレーヴの所有区画は、グランクリュのシュヴァリエとほぼ同じ等高線上にあり、ミネラルのしっかりしたワイン。¥81,400税抜 ¥74,000
-
(2022年 750ml)年産4,000本。ショレイ・レ・ボーヌのシャルドネを使用。軽いお肉料理から魚介類まで、様々な料理とマリアージュできるワイン。¥3,465通常価格 ¥4,950(2022年 750ml)2017年から造り始めたワイン。厚みがありリッチな果実味があり鶏肉の煮込み、クリームシチューとあわせたいワインです。¥5,170税抜 ¥4,700
-
(2022年 750ml)アリゴテから造られる村名クラスの唯一のAOC。このドメーヌのアイコンともいえるワイン。¥5,610税抜 ¥5,100
-
(2022年 750ml)ドメーヌ単独所有の畑。チャーミング赤果実の香りで、すぐに楽しめるワインの一方、熟成にも耐えれる濃密なワインの味わいも持つ1本。¥8,800税抜 ¥8,000
(※ヴィンテージチャートは、ワイン参考書類などの評価をもとに、株式会社今井商店が独自に編集・作成したものです。)