ブルゴーニュA.O.C広域 / Regional・Other
安価なワインだけでない!?著名生産者のワインも!
地区のレジョナルなど、ブルゴーニュワインの広域のワインを集めた区分です。
格付けワインと違い広い地域のぶどうからワインを造っていますが、
ブルゴーニュの著名生産者が樹齢の若いぶどうの為、あえて格付けを外して広域のワインとして販売している事もあり、侮れないワインが眠っている地域です。
- 表示方法:
- ピックアップ
- サムネイル
-
(2021年 750ml)まだまだ日本に知られていない女性醸造家。50%コンクリートタンクと50%樽にて発酵・6ヶ月熟成させた料理と楽しみたい1本。¥4,400税抜 ¥4,000(2023年 750ml)単一区画0.37haのブドウのみを使用。繊細で香り高い1本。SOLD OUT¥5,500税抜 ¥5,000
-
(2023年 750ml)ピュリニー・モンラッシェで一番美味しいブルゴーニュ・ブランができると言われる、“シャンペリエ”という畑を中心で造れる広域ワイン。程よいボリュームと複雑味が楽しめます。¥5,500税抜 ¥5,000(2021年 750ml)2017年ヴィンテージからリリースした、ピュリニー・モンラッシェの古樹からつくられるブルゴーニュ・ルージュ。¥6,050税抜 ¥5,500
-
(2021年 750ml)ピュリニー・モンラッシェの2区画とムルソーの1区画で造られる贅沢なコート・ドールワイン。¥6,270税抜 ¥5,700(2022年 750ml)28のアペラシオン、約40のコート・ド・ボーヌのリューディを所有するムルソーの名門ドメーヌ。SOLD OUT¥6,600税抜 ¥6,000
-
(2021年 750ml)プレモー・プリシーとニュイ・サン・ジョルジュにある区画から。赤い果実の香りが広がるエレガントな1本。¥3,190税抜 ¥2,900(2022年 750ml)年産4,000本。ショレイ・レ・ボーヌのシャルドネを使用。軽いお肉料理から魚介類まで、様々な料理とマリアージュできるワイン。¥3,410税抜 ¥3,100
-
(2022年 750ml)コート・ド・ボーヌの赤らしい、大地の香りと赤い果実の美しいアロマを感じ、きめ細かいタンニンを感じるチャーミングなワイン。¥8,250税抜 ¥7,500(2018年 750ml)ムルソー村名区画にほど近い、異なる4区画ブドウをブレンド。数が少なく入手困難な濃縮感のあるムルソーのトップ生産者ワイン。¥9,900税抜 ¥9,000
-
(2022年 750ml)クラシックと女性ならではの繊細なワイン。赤果実の香りが豊かな格付け以上の味わいが楽しめる1本。¥6,270税抜 ¥5,700(2022年 750ml)2019年産から日本でもリリースとなったドメーヌもの。ACブルゴーニュ上位区画で、メインはムルソー村のブドウを使用するワイン。¥5,500税抜 ¥5,000
-
(2021年 750ml)ムルソー村の樹齢50年のシャルドネを使用。広域ワインだが村のテロワールを見事に反映したワイン。SOLD OUT¥4,070税抜 ¥3,700(2020年 750ml)華やかなアロマに、深い味わいはシャンボール・ミュジニィならでは!引き締まったタンニンの中にあるエレガントさが引き立つ上質な広域ピノ・ノワール。SOLD OUT¥5,830税抜 ¥5,300
-
(2020年 750ml)フローラルで複雑な香りとキレイな酸が印象的。力強さを秘めたミネラルリッチな味わいな数量限定ワイン。SOLD OUT¥5,720税抜 ¥5,200(2022年 750ml)フレッシュな柑橘と熟した黄色の果実に加え卓越したフロー ラルのアロマが溢れ、心地よい酸と僅かなスパイスとミネラルが感じられる1本。SOLD OUT¥9,350税抜 ¥8,500
-
(2021年 750ml)2020年ヴィンテージから新しくなった、ムルソー村内で造られるブルゴーニュ・コート・ドールワイン。¥8,800税抜 ¥8,000(2021年 750ml)ムルソー村のブドウで造られる、コート・ドール シャルドネ。リッチな肉付きのよいワインです。¥5,610税抜 ¥5,100
-
(2022年 750ml)樹齢50年。酸味が強すぎず、フルーティでまろやかな味わい。オススメの1本!!SOLD OUT¥5,500税抜 ¥5,000(2020年 750ml)老舗ドルーアン・ラローズが生まれたネゴシアンブランド。女性オーナーならではの上品な香りと味わいの1本。SOLD OUT¥4,180税抜 ¥3,800