①フォルジュ=モンテリー側で土壌が浅く、小さな小石がちりばめられた畑。
②ペラン=1級シャルムの真下に位置し、砂利が多い。
③ショーム=ブラニーとナルヴォーに挟まれた標高の高い畑。
これら3つの区画ブドウをバランスよくブレンドしたワイン。
-
ピエール・モレ / Pierre Morey
ラフォンやコシュ・デュリと並ぶ、偉大なムルソーの生産者。
1793年にフランス革命中にムルソーにやってきた一族ですが、もともとはシャサーニュ・モンラッシェ出身です。
1935年にピエールの父、オーギュストがドメーヌ・デ・コント・ラフォンのメタイエのひとりとなり、1971年からピエールが引き継ぐようになります。
ですが、ラフォン家が全ての耕作を宣言し、1986年から5年間多くの畑を失ってしまします。のちにピエール・モレイの手腕を知っていた大ドメーヌのルフレーヴが醸造長に抜擢。自身の小さなドメーヌと醸造長、さらにネゴスブランドのモレイ・ブランを設立していきます。
生産者ページはこちら
2008年に醸造長を引退し、娘のアンヌを共同経営者に迎えて11haの畑でワインを造っています。
- Vintage 2021
2021年は、自然の猛威に苦しんだ中の光あるヴィンテージ
ブルゴーニュ地方のぶどうへの病気等は想像以上に厳しい現実になりました。
暖冬で芽が出始め、4月前半の霜の被害、6月にあった大きな雹の嵐、夏の雨が多くミルデューが広がってしまい、9月の時点でこれほどぶどうの実がなっていないのは初めてとも言われ、ここ44年来の低収穫量になりました。ただ、この状況化で生き抜いたぶどうの品質はアロマ・糖度は申し分なく低収量ですが、最高のヴィンテージになるとの期待があります。
ムルソー / Meursault
コート・ド・ボーヌ最大の白ワインの銘醸地。 存在感のあるロースト・ナッツのような芳醇な香りとなめらかな味わいの白ワイン。
コート・ド・ボーヌ最大の産地であり、ピュリニー・モンラッシェ、シャサーニュ・モンラッシェと合わせて、ブルゴーニュ3大白ワインの銘醸地です。
リッチな白ワインと言えばムルソーです。
コート・ドール全域で現在の基礎を築いたシトー派の出発点はこのムルソー村と言われています。斜面の母岩は泥灰石灰岩か白雲岩で、泥土質と粘土質土壌がその上に重なります。斜面頂上部は石灰岩が硬すぎてぶどうは栽培されていません。
プルミエ・クリュは標高240~265mの中腹が栽培地域で、集落の北側(ヴォルネイ村側)の斜面は南東向き。南側(ピュリニー・モンラッシェ側)の斜面は東向きになります。
最北部では赤ワインもわずか数パーセント生産しています。