2023年
2023年は、ワイン収穫量好調。過去5年間の平均を上回る見込み。
ブルゴーニュをはじめ、フランス内陸の産地は、比較的好調で、一部カビが発生したものの、過去5年間の平均収穫量を上回る見込み。
ボルドーなどの地中海沿岸は干ばつの影響を受け、厳しい状況のようです。
7月11日に雹の被害が出て、ムルソー、サン・トーバン、ピュリニー・モンラッシェ プルミエ・クリュを中心でコート・ド・ボーヌ全範囲で被害が出る異常気象。
ボージョレ地区でも被害が出ているようですが、残ったブドウからは濃縮感のあるワインができる期待が出ています。
- 表示方法:
- サムネイル
- ピックアップ
-
(2023年 2022年 2021年 2020年 2006年 750ml)5ヴィンテージ、5生産者のおすすめセットです。SOLD OUT¥55,000税抜 ¥50,000(2023年 750ml)ポマールの樹齢80年以上とムルソーの樹齢100年のブドウをブレンドした1本。¥12,650税抜 ¥11,500
-
(2023年 750ml)たった0.38haで造られる平均樹齢70年のヴィエイユ・ヴィーニュ。粉雪のような繊細さ、旨味、長い余韻。今世界に広まろうとしている生産者ワイン。SOLD OUT¥6,600税抜 ¥6,000(2023年 750ml)平均樹齢30年の3つの村のブドウをブレンド。コート・ドール最南端で造る繊細さと厚みのある1本。SOLD OUT¥4,070税抜 ¥3,700
-
(2023年 750ml)特級コルトン・ブレサンドの真下にあるレ・ヴァロジエールの村名畑のブドウをブレンド。樹齢60年のヴィエイユ・ヴィーニュワイン。SOLD OUT¥17,600税抜 ¥16,000(2023年 750ml)2011年に自身のワインを造り始めるきっかけになった区画「レ・ゼルビュ」樹齢約50年のヴィエイユ・ヴィーニュワイン。SOLD OUT¥17,600税抜 ¥16,000
-
(2023年 750ml)レ・カズティエの4つのテロワールを全て取り入れた1.45haのブドウ。平均樹齢60年超えのヴィエイユ・ヴィーニュ。¥22,000税抜 ¥20,000(2023年 750ml)異なる3つの区画のブドウをブレンド。バーガーに逢わせたいワイン??¥16,500税抜 ¥15,000
-
(2023年 750ml)家族経営で日本でもお馴染みのシャブリ生産者。1級畑の旨味を是非¥4,290税抜 ¥3,900(2023年 750ml)平均樹齢70年のヴィエイユ・ヴィーニュ。ジューシーな果実味、シルクのようにきめ細かいタンニンが楽しめる1本。SOLD OUT¥4,950税抜 ¥4,500
-
(2023年 750ml)0.13ha。1914植樹されたヴィエイユ・ヴィーニュのアリゴテ。SOLD OUT¥11,550税抜 ¥10,500(2023年 750ml)赤ワインも造るモルジョは、重厚感・パワー・奥深さに優れた長熟ワイン。¥13,200税抜 ¥12,000
-
(2023年 750ml)今後間違いなく凄い生産者になる!シャルル・マニャンがお薦めする。新生ドメーヌの樹齢90年のヴィエイユ・ヴィーニュワイン。¥12,100税抜 ¥11,000(2023年 750ml)機械を使わず全て手作業。全てのワインでSO2無添加。それがヴァン・ノエのワイン。¥11,550税抜 ¥10,500
-
(2023年 750ml)華やかに開いたアロマ。ジューシーでバランスが取れ、フィ ニッシュには僅かに還元的なニュアンスを感じる1本。¥13,475通常価格 ¥19,250
-
(2023年 750ml)シトリー(Chitry)村に所有する複数の畑のブレンドワイン。SOLD OUT¥6,050税抜 ¥5,500(2023年 750ml)5つのプルミエ・クリュ畑に囲まれた斜面上部のクリマ。¥14,080税抜 ¥12,800
-
(※ヴィンテージチャートは、ワイン参考書類などの評価をもとに、株式会社今井商店が独自に編集・作成したものです。)