コミュナル(村名ワイン)の中に含まれる1級畑の格付けワイン
- 表示方法:
- サムネイル
- ピックアップ
-
(2019年 750ml)グラン・クリュに匹敵する1級畑「クロ・サン・ジャック」¥29,700税抜 ¥27,000(2019年 750ml)ラヴォー小渓谷にあり、骨格のある繊細でエレガントなジュヴレを生み出すプルミエ・クリュ。¥16,500税抜 ¥15,000
-
(2020年 750ml)シャンベルタン グラン・クリュとほぼ同じ標高であり、最上のくろ・さんクロ・サン・ジャックと隣接した超熟ワイン。¥19,800税抜 ¥18,000(2020年 375ml)1826年から代々ジャド家が所有する、ボーヌ村で最良の赤ワインが出来るモノポールワイン。¥7,480税抜 ¥6,800
-
(2018年 750ml)ポマールの中でも北部に位置し、標高300メートルまでにある南向き斜面のプルミエ・クリュワイン。¥9,020税抜 ¥8,200(2020年 750ml)名家ガジェ家の所有ワイン。SOLD OUT¥11,000税抜 ¥10,000
-
(2017年 750ml)レ・シャルムとレ・フスロットに挟まれた1級畑だが、味わいはこちらはより繊細でさくらんぼを思わせる風味。熟成によっての変化が楽しみな1本。¥19,250税抜 ¥17,500(2017年 750ml)レ・ザムルーズに次ぐ申し分のない1級畑。豊満なまるみと豊かな香りのバックヴィンテージワイン。¥19,800税抜 ¥18,000
-
(2018年 750ml)味わいの厚み、香りとも申し分のない1本。熟成にてさらに楽しみなプルミエ・クリュ。¥26,400税抜 ¥24,000(2022年 750ml)ムルソー三大プルミエ・クリュのひとつ。ペリエールのフィネスとシャルムの力強さを兼ね備えた1本。¥30,250税抜 ¥27,500
-
(2022年 750ml)ムルソー三大プルミエ・クリュのひとつ。東南東向きの斜面で理想的な日照を得れる極上ワインができる最も人気の高い1級畑。¥33,000税抜 ¥30,000(2019年 750ml)歴史あるブルゴーニュ屈指の大生産者数量限定バックヴィンテージ。¥21,450税抜 ¥19,500
-
(2022年 750ml)割当1本のみ。ムルソーらしいふくよかさと仲田氏らしい繊細な味わいを持つゆっくり楽しみたい1本。SOLD OUT¥25,300税抜 ¥23,000(2020年 750ml)ムルソー御三家。入手困難な白ワインのトップドメーヌが造る希少1級赤ワイン。¥22,000税抜 ¥20,000
-
(2020年 750ml)特級畑リシュブール、ロマネ・サン・ヴィヴァンにり隣接する特級に近い1級畑ワイン。SOLD OUT¥37,400税抜 ¥34,000(2022年 750ml)クラヴォワヨンの総面積5.6haの内85%を所有するルフレーヴ。絶好のクリマにも挟まれリッチな性格のワイン。¥59,400税抜 ¥54,000
-
(2022年 750ml)ピュリニー1級畑最大のクリマ。ルフレーヴの所有区画は、グランクリュのシュヴァリエとほぼ同じ等高線上にあり、ミネラルのしっかりしたワイン。¥77,000税抜 ¥70,000(2016年 750ml)男性的な印象もある、熟した果実ときめ細やかなタンニンと、スモーキーでスパイスなアフターが心地よいワイン。SOLD OUT¥12,650税抜 ¥11,500
-
(2022年 750ml)グラン・クリュに面した1級畑レ・ボードをベースとした、華やかなベリー系フルーツのアロマに繊細な果実味、芯の通ったミネラル感が美しい魅惑的なワイン。¥24,200税抜 ¥22,000(2022年 750ml)グラン・クリュに面した1級畑レ・リュショをベースとした、深いベリー系のアロマに密度の高い果実味。酸が通った骨格がしっかりとした1本。¥15,950税抜 ¥14,500