ブルゴーニュ 地区の一覧

個性豊かなブルゴーニュの6地区
世界屈指のワイン産地フランスの中でトップとも言える「ブルゴーニュ地方」
ブルゴーニュ地方は主に6つの地区に分ける事が出来ます。
ここでは各地区の特徴をご紹介します。
- 表示方法:
- ピックアップ
- サムネイル
-
(2022年 750ml)村の北端に位置し。サン・トーバンに通じる1級畑。¥29,700税抜 ¥27,000(2020年 750ml)ボーヌの中でも西側、1級畑より斜面上部のボーヌの白ワイン。¥7,480税抜 ¥6,800
-
(2021年 750ml)フランスで、ブルゴーニュで認められた日本人醸造家。¥8,250税抜 ¥7,500(2022年 750ml)2010年から日本向けに分けてくれた、祖父が飲みたかったピノ・ブラン100%ワイン。¥8,030税抜 ¥7,300
-
(2022年 750ml)ピノ・ノワール100%。0.2haの小さな畑から樹齢80年を超えるヴィエイユ・ヴィーニュワイン。¥5,170税抜 ¥4,700(2022年 750ml)樹齢60年。3つの区画ブドウのブレンド。NEWドメーヌ2022年ファーストヴィンテージワイン。¥13,750税抜 ¥12,500
-
(2022年 750ml)5つのプルミエ・クリュ畑に囲まれた斜面上部のクリマ。¥14,300税抜 ¥13,000
-
(2023年 750ml)フラジェ・エシェゾー村内の0.3haの区画の平均樹齢60年のお手頃V.Vワイン。¥3,520税抜 ¥3,200
-
(2022年 750ml)新樽100%で18ヶ月熟成。平均樹齢50年のヴィエイユ・ヴィーニュ。¥31,900税抜 ¥29,000(2022年 750ml)樹齢90年以上のヴィエイユ・ヴィーニュ。イチオシな1本!!¥7,480税抜 ¥6,800
-
-
(2022年 750ml)すべて「AOCオート・コート・ド・ニュイ」のデクラセによるブルゴーニュ・ルージュ。¥4,510税抜 ¥4,100
-
(2022年 750ml)娘アンブルの名をキュヴェ名にした、3つの名高い村名リュ・ディで造られた“ザ・村名サン・トーバン”¥7,150税抜 ¥6,500(2022年 750ml)サン・トーバンの1級畑と言えば“アン・レミリィ” 花束の芳香と深淵なるミネラルの世界。ブルゴーニュ本流を極めた女性醸造家が今に問う、ザ・サン・トーバン。¥10,450税抜 ¥9,500
-
(2020年 750ml)ボージョレ地区「レニエ」中心部のランティニエ村に18世紀から続くぶどう栽培家。¥3,960税抜 ¥3,600(2022年 750ml)平均樹齢30年以上。仲田氏が求めるワインは飲みやすくエレガント。濃縮感もありながらまろやかな1本。¥5,720税抜 ¥5,200