「レ・ザンセニエール」「レ・シャリエール」「レ・ブット」「レ・ゼサール」の4区画合計で0.37ha。
平均樹齢70年のヴィエイユ・ヴィーニュ。
樽で発酵後、新樽率25%で16ヶ月間熟成。
※インポーター資料より。
クリスチャン・ベルジュレ / Christian Bergeret
サン・トーバンで偉大なマルク・コランの姪が紡ぐ、果実味とミネラルたっぷりサン・トーバン。
サン・トーバン村の6km西、ノレ村に1900年から続くぶどう栽培家。
1969年、前当主クリスチャン・ベルジュレのもとに、サン・トーバンで最も偉大な造り手と言われたマルク・コラン氏の妹ベルナデットが優良な畑とともに嫁いで来たのを機に、自社ビン詰めを開始しました。
2000年に、娘のクロティルドが継承。
以来、5代目当主としてドメーヌを運営しています。料理が趣味と言うクロティルド女史は、私自身が飲みたいと思うワインを造ることを心がけています。
白ワインは、美味しい酸があり、それに負けない豊かな果実味とたっぷりのミネラル(塩味)が大切。
赤ワインは、繊細でしなやかなスタイルを好んでします。絵画でいえばルノワール、音楽で言えばジャズのような柔らかな色彩性と快楽性に溢れるワインを目指します。
ブルゴーニュワインの造り手は数千人いますが、自身で料理との相性を極めている造り手は両手で数えられるほどしかいないと思います。
生産者ページはこちら
看板に偽りなし。ぜひ、美味しいお料理と一緒にお楽しみください。
※インポーター資料より。
- Vintage 2023
2023年は、ワイン収穫量好調。過去5年間の平均を上回る見込み。
ブルゴーニュをはじめ、フランス内陸の産地は、比較的好調で、一部カビが発生したものの、過去5年間の平均収穫量を上回る見込み。
ボルドーなどの地中海沿岸は干ばつの影響を受け、厳しい状況のようです。
7月11日に雹の被害が出て、ムルソー、サン・トーバン、ピュリニー・モンラッシェ プルミエ・クリュを中心でコート・ド・ボーヌ全範囲で被害が出る異常気象。
ボージョレ地区でも被害が出ているようですが、残ったブドウからは濃縮感のあるワインができる期待が出ています。
シャサーニュ・モンラッシェ / Cassagne Montrachet
白と赤、どちらも産出する銘醸地。
1879年に村名をシャサーニュ・ル・オーからシャサーニュ・モンラッシェ村に改名した村で、白ワインのイメージが強いですが、良質な赤ワインも産出する名産地です。
栽培面積も白ワインが約65%で赤ワインが35%と赤ワインが意外に多く、サントネイ村に抜ける県道113号の斜面下部は赤ワインに、斜面上部は白ワインに向いているなど言われています。ピュリニー・モンラッシェにまたがるグラン・クリュをあわせて3つあります。土壌は石灰岩で形成さえた母岩は、石灰質と粘土質、そして酸化鉄を豊富に含んだ泥土蓄積物で覆われています。
表土に散らばる小石は輻射熱の効果があり、水はけもより土壌になっています。