20,000円(税込)以上で全国送料無料&会員登録で今すぐ使える500ポイント進呈

繊細な花に加え僅かに感じるヴェジタルなアロマが素晴らし い特徴を与えています。フレッシュかつ複雑な味わいのワイ ン。

アントワーヌ・ルプティ・ド・ラ・ビーニュ / ボーヌ レ・ボン・フーヴル

¥14,300
税抜 ¥13,000
商品コード
210855
販売開始日
2025/04/28 17:00:00
ヴィンテージ
2022年
容量
750ml
在庫
0
小売希望
¥14,850(税込)
タイプ
赤ワイン
生産者分類
ネゴシアン
生産者
Antoine Lepetit de la Bigne
商品名
Beaune Les Bons Feuvres
格付け
Communales
栽培方法
ビオディナミ(育成を天体にあわせた有機農法)
輸入元
ジェロボーム
在庫がありません

30%全房発酵。ルモンタージュとピジャージュで優しく抽出しながら古樽で10ヶ月熟成。
清澄、ろ過を行わずビオディナミカレンダーの果実の日に瓶詰めしています。

アントワーヌ・ルプティ・ド・ラ・ビーニュ / Antoine Lepetit de la Bigne

ギド・デ・メイユール・ヴァン・ド・フランス2025年1つ星ドメーヌ。日本初入荷のドメーヌ・ルフレーヴで技術責任者を努めた、超エリートNEWブルゴーニュ生産者

フランスの理工系最高学府、エコール・ポリテクニークで分子生物学を修め、農学・ブドウ栽培学・ワイン醸造学の学位を取得した超エリートです。
2005年にアルザスのウンブレヒトでビオディナミをを学び、2007年にドメーヌ・ルフレーヴで技術責任者を8年間努めます。
ビオのコンサルタント業を経て、2021年から自らの名前を冠したワイン造りをスタートさせました。

2021年が初リリースワインで、総生産量はわずか1万本のみ。
自然派では無く、テロワールのワインを造る。
オーガニック・ビオディナミ農家を中心に高品質のブドウを購入し、テロワールを活かした醸造を行っています。

生産者ページはこちら
Vintage 2022

2022年は、生産者に笑顔が戻ったヴィンテージ。

2022年も4月3日から数日発生した霜の被害は出たものの、前年や2016年のような壊滅的な被害は免れたようです。
全体的にも霜と病害で収穫量が激減した2021年よりは好転しました。


5月末に開花が始まり、平均気温が過去の月平均を3℃上回り天候が良好、日本と同じで、6月の猛烈な暑さで干ばつの恐れが懸念されています。
暑い夏は病害の発生はなく、8月中旬の雨がブドウの樹に潤いを耐えて、偉大な1959年に匹敵するとも言われています。
数年、量の少ない年が続いたこともあり、2022年は生産者みなに笑顔が戻った年に。

ボーヌ / Beaune

多くのネゴシアンの拠点であり、世界へワインを輸出するコート・ドール最大の産地 やわらかで親しみやすい女性的なワインが生まれます。

ブルゴーニュ・ワインの首都であり、都市化進み栽培地は平地ではなく斜面(標高220~300m)のほとんどがプルミエクリュで、全体の75%、赤ワインは全体の80%以上にあたります。

斜面上部は斜面が急で表土も薄く、斜面下方は石灰岩由来の鉄分を含む泥灰質です。

ユーザーレビュー

この商品に寄せられたレビューはまだありません。