20,000円(税込)以上で全国送料無料&会員登録で今すぐ使える500ポイント進呈

今後間違いなく凄い生産者になる!シャルル・マニャンがお薦めする。新生ドメーヌの樹齢90年のヴィエイユ・ヴィーニュワイン。

ル・ゲレック・デュクエ / ジュヴレ・シャンベルタン クロ・シャン

¥12,100
税抜 ¥11,000
商品コード
190646
ヴィンテージ
2023年
容量
750ml
在庫
6
小売希望
¥14,850(税込)
タイプ
赤ワイン
生産者分類
ドメーヌ
生産者
Le Guellec Ducouet
商品名
Gevrey Chambertin Clos Champ
格付け
Communales
栽培方法
リュット・レゾネ(減農薬農法)
輸入元
ヌーヴェル・セレクション

栽培面積2.1ha。
樹齢約90年の超ヴィエイユ・ヴィーニュ。
収量は30hl/ha。
ステンレスタンクでアルコール発酵後、新樽20%、1~2回使用樽80%でマロラクティック発酵&15ヶ月間熟成。
※インポーター資料より。

ル・ゲレック・デュクエ / Le Guellec Ducouet

総面積わずか3.5ヘクタールのミクロドメーヌ。樹齢90年のブドウから造るNEW生産者。

ル・ゲレック家は、ジュヴレ・シャンベルタン村に北接するブロション村に1910年より続くぶどう栽培家の家系です。
1991年の2代目翁の引退に伴って、畑をジュヴレ・シャンベルタン村の「ドメーヌ・ジャンテ・パンジオ」にフェルマージュ賃貸していましたが、2018年の契約期間満了を機に、フランス国立衛生安全局の農業技師として植物保護の研究に従事していた4代目ミカエル・ル・ゲレックが継承することになりました。

ミカエルは「アンリ・マニャン」のシャルルの下で修行。
「ドメーヌ・ピエール・アミオ」で栽培に従事していた元義兄のアルノー・デュクエとともに、「ドメーヌ・ル・ゲレック・デュクエ」を設立し、2019年より自身のワイン造りを開始します。
 植物保護や環境保全の必要性を誰よりも理解しているミカエル、そして自然をこよなく愛するアルノーは、継承直後から実質ビオロジックの厳格なリュット・レゾネ栽培を開始。
翌2019年には、畑に限らずドメーヌ運営のあらゆる点において高度なサステナビリティが求められる
「Haute Valeur Environnementale(高い環境価値)」の最高段階「レベル3」の認証を取得しました。

総面積わずか3.5ヘクタールのミクロドメーヌだからこそ、造り手の目が、手が、心が、あらゆる細部まで行き届く。
 「栽培も醸造も、すべての仕事を私たち自身の手で、私たちが納得できるまで行います。
樹齢90年のぶどう樹たちが命を燃やすようにして結実させてくれるぶどうの、凝集されているがゆえの純度の高さ、1000の香り、そして深海の玄奥をたたえる滋味を体感することができ、幸福感を感じていただけるようなワインを造ることが、ぶどう樹たちへの恩返しになると考えています」
(ミカエル・ル・ゲレック&アルノー・デュクエ)。
※インポーター資料より。

生産者ページはこちら
Vintage 2023

2023年は、ワイン収穫量好調。過去5年間の平均を上回る見込み。

ブルゴーニュをはじめ、フランス内陸の産地は、比較的好調で、一部カビが発生したものの、過去5年間の平均収穫量を上回る見込み。
ボルドーなどの地中海沿岸は干ばつの影響を受け、厳しい状況のようです。

7月11日に雹の被害が出て、ムルソー、サン・トーバン、ピュリニー・モンラッシェ プルミエ・クリュを中心でコート・ド・ボーヌ全範囲で被害が出る異常気象。
ボージョレ地区でも被害が出ているようですが、残ったブドウからは濃縮感のあるワインができる期待が出ています。

ジュヴレ・シャンベルタン / Gevery Chambertin

9つのグラン・クリュを擁する、力強い男性的なワインを生み出すブルゴーニュワインの王様

コート・ド・ニュイ地区で最大の面積を持ち、最も多く9つのグラン・クリュがある代表的な村です。
ニュイ地区でヴォーヌ・ロマネ村と人気を二分する村。芳醇で力強く男性的なワインとして有名です。

集落の背後にある背斜谷を境に北部・扇状地・南部に分かれます。

北部にはクロ・サン・ジャックなど代表するプルミエ・クリュが多く、扇状地にはコミュナルが中心、南部には9つの全グラン・クリュが生産されています。
グラン・クリュは標高約260~300mの東向きの斜面に並んでいます。

土壌は区画によって異なりますが、グラン・クリュは茶色い土壌に泥土や砂利質の蓄積物で斜面は粘土石灰質。プルミエ・クリュは茶色い石灰質、コミュナルは茶色のカルシウム質と石灰岩の土壌に斜面から崩れ落ちた蓄積物や平野部の赤い泥土に覆われた泥灰岩で、この小石が多い土壌はワインにエレガンスを与え、粘土と貝の化石を多く含む泥灰岩が、ワインにボディを与えてくれます。
ぶどうはピノ・ノワールのみ使用可能で、北に位置するブロション村の一部が含まれます。

ユーザーレビュー

この商品に寄せられたレビューはまだありません。