2023年
2023年は、ワイン収穫量好調。過去5年間の平均を上回る見込み。
ブルゴーニュをはじめ、フランス内陸の産地は、比較的好調で、一部カビが発生したものの、過去5年間の平均収穫量を上回る見込み。
ボルドーなどの地中海沿岸は干ばつの影響を受け、厳しい状況のようです。
7月11日に雹の被害が出て、ムルソー、サン・トーバン、ピュリニー・モンラッシェ プルミエ・クリュを中心でコート・ド・ボーヌ全範囲で被害が出る異常気象。
ボージョレ地区でも被害が出ているようですが、残ったブドウからは濃縮感のあるワインができる期待が出ています。
- 表示方法:
- サムネイル
- ピックアップ
-
(2023年 750ml)マルク・コランの姪が造る果実味・酸味・ミネラルたっぷりの香り高いワイン。1級畑でこの価格!?¥7,700税抜 ¥7,000
-
(2023年 750ml)マルク・コランの姪が造る、最も果実味豊かな1本。1級畑でこの価格!?¥8,250税抜 ¥7,500(2023年 750ml)あの有名ヴォーヌ・ロマネの生産者が造る。繊細かつシャープな香り高いアリゴテワイン。¥3,630税抜 ¥3,300
-
(2023年 750ml)ピュリニー・モンラッシェで一番美味しいブルゴーニュ・ブランができると言われる、“シャンペリエ”という畑を中心で造れる広域ワイン。程よいボリュームと複雑味が楽しめます。¥5,500税抜 ¥5,000(2023年 750ml)2014年はじめて取得した自社畑のひとつ。たった0.06haの若樹から造られる1本。SOLD OUT¥9,680税抜 ¥8,800
-
(2023年 750ml)「芳香、複雑味、長い余韻」の3点を追求。若樹で造る1本。SOLD OUT¥11,550税抜 ¥10,500
-
(2023年 750ml)年産750本のみ。ブルゴーニュで珍しい“シュナン・ブラン”で造るワイン。¥6,490税抜 ¥5,900(2023年 750ml)ピュリニーを代表するドメーヌの看板ワイン。村名ワインの枠を大きく超えた素晴らしバランスとポテンシャルを持った1本。SOLD OUT¥13,200税抜 ¥12,000
-
(2023年 750ml)ニュイ・サン・ジョルジュで1級畑としても造られ東向きの優れた区画「レ・ザルジリエール」から造られるブルゴーニュ・ルージュ。SOLD OUT¥11,550税抜 ¥10,500(2023年 750ml)平均樹齢70年のV.V。バタール・モンラッシェの直下にあるレ・ザンセニエールを含めた4区画の村名ワイン。限定入荷のため在庫分のみ。SOLD OUT¥9,900税抜 ¥9,000
-
-
(2023年 750ml)コルトンの山の北側斜面にある区画「ラ・コルヴェ・ド・ビュリー」粘土質土壌と古樽で熟成させた1本。SOLD OUT¥9,900税抜 ¥9,000
-
(2023年 750ml)2つの区画ブドウと伝統的なピエス228リットルの樽で発酵&18ヶ月熟成させた1本。¥11,000税抜 ¥10,000(2023年 750ml)クラシックと女性ならではの繊細なワインを造る地元消費がほとんどの数少ないアリゴテワイン。¥4,290税抜 ¥3,900
-
(2023年 750ml)ラヴォー・サン・ジャックの上部斜面の1級畑。愛らしさと香り高い1本。¥22,000税抜 ¥20,000(2023年 750ml)単一区画0.37haのブドウのみを使用。繊細で香り高い1本。SOLD OUT¥5,500税抜 ¥5,000
(※ヴィンテージチャートは、ワイン参考書類などの評価をもとに、株式会社今井商店が独自に編集・作成したものです。)