2021年~
- 表示方法:
- サムネイル
- ピックアップ
-
(2021年 750ml)ボージョレワイン仕込みは、ニコラにとってちょっとした夢であったワイン。SOLD OUT¥3,520税抜 ¥3,200
-
(2021年 750ml)発酵・熟成ともスレンレスとオーク樽を50%ずつ使い、深みとピュアな香りを表現したワイン。¥4,950税抜 ¥4,500
-
(2022年 750ml)1902年購入、曽祖父の時代からあるモノポールクリマワイン。SOLD OUT¥26,400税抜 ¥24,000
-
(2022年 750ml)人気の高いオリヴィエ・ルフレーヴ基本となるワイン。ブルゴーニュワイン初めての方にもオススメの味わい。¥4,620税抜 ¥4,200(2021年 750ml)フローラル&ピュアな酸味が心地よく、サラリと飲めるコスパの高いワイン。¥6,930税抜 ¥6,300
-
(2021年 750ml)王様の区画「クロ・デゥ・ロワ」の意味を持つ一級畑。エレガントかつ力強いワイン。¥14,300税抜 ¥13,000(2021年 750ml)0.88ha南東向きの好条件のプルミエ・クリュ。特級コルトンの弟分とも言えるきめ細やかな豊富なタンニンと骨格をもったワイン。SOLD OUT¥14,300税抜 ¥13,000
-
(2022年 750ml)ル・モンラッシェに隣接する絶好のプルミエ・クリュワイン。¥10,230税抜 ¥9,300(2022年 750ml)標高の高い畑、南部の注目レ・ザヴォーの横にある鉄分豊富な粘土質土壌。多くのメゾンが良いワインを産出する樹齢50年のプルミエ・クリュワイン。¥30,800税抜 ¥28,000
-
(2022年 750ml)穏やかで綺麗なタンニンが溶け込んだミディアムボディ。樹齢約45年のピノ・ノワールを使用。¥7,480税抜 ¥6,800(2021年 750ml)濃厚ながら、きめ細やかなタンニンのバランスに優れた、カルト的存在のデュガ家 ベルナール・デュガ・ピィ。¥27,500税抜 ¥25,000
-
(2022年 750ml)ドメーヌ初の白ワイン。元コシュ・デュリがメタヤージユで耕作していた区画から造られる上品な1本。¥29,700税抜 ¥27,000(2022年 750ml)力強く引き締まった骨格を持つ1級畑レ・ポワレの東隣区画。赤い果実の中にスパイシーさも楽しめる1本。¥14,300税抜 ¥13,000
-
(2021年 750ml)プレモー・プリシーとニュイ・サン・ジョルジュにある区画から。赤い果実の香りが広がるエレガントな1本。¥3,190税抜 ¥2,900(2021年 750ml)樹齢35年と45年のブドウを半分ずつブレンド。石灰質の上に粘土とシルト土壌。淡めの色調のルビー色がスモモなどを連想させる。清涼感やミネラルの印象もあるワイン。¥11,220税抜 ¥10,200
-
(2022年 750ml)近年力を伸ばしている新進気鋭の若手生産者。ナチュラルな造りで、1本をじっくり楽しめる美ムルソー。SOLD OUT¥13,200税抜 ¥12,000(2021年 750ml)木苺などの赤い果実をメインとしたチャーミングな香り。フルーティでフレッシュなワインです。¥3,190税抜 ¥2,900
(※ヴィンテージチャートは、ワイン参考書類などの評価をもとに、株式会社今井商店が独自に編集・作成したものです。)