ブルゴーニュ 地区の一覧

個性豊かなブルゴーニュの6地区
世界屈指のワイン産地フランスの中でトップとも言える「ブルゴーニュ地方」
ブルゴーニュ地方は主に6つの地区に分ける事が出来ます。
ここでは各地区の特徴をご紹介します。
- 表示方法:
- ピックアップ
- サムネイル
-
(2020年 750ml)1級オー・マルコンソール、特級ラ・ターシュの真下にある素晴らしい畑。ノエラらしい潮味とボディを感じれるワイン。¥66,000税抜 ¥60,000
-
(2020年 750ml)「美しい山」の意味をもつクリマ。2つの村にまたがり、樹齢90年以上の古樹で造られる1級畑の中でも3本に入るクリマワイン。¥104,500税抜 ¥95,000
-
(2020年 750ml)ヴォーヌ・ロマネ側、果実味が強く味わい深いプルミエ・クリュワイン。¥44,000税抜 ¥40,000(2013年 750ml)ジュヴレ・シャンベルタン村の王とも言える、ブルゴーニュで最も歴史のあるクリマ。¥121,000税抜 ¥110,000
-
(2021年 750ml)白い春の花々(特にセイヨウサンザシ)のアロマを思い出させるような、大いなる繊細さを持ち合わせるワイン。¥17,600税抜 ¥16,000(2021年 750ml)粘土石灰質土壌と3つの違った下層土で、繊細な花・豊かな丸み・ミネラルを兼ね備えた1本。¥18,700税抜 ¥17,000
-
(2021年 1500ml)年産1,500本のみ。ムルソーに囲まれた区画で造られる単独所有ワイン。¥25,300税抜 ¥23,000(2021年 750ml)限定4本入荷。YUZUを連想させる果実味と引き締まった酸とミネラルが心地よいワイン。¥9,900税抜 ¥9,000
-
(2021年 750ml)年産1,600本。樹齢45年の豊かな赤果実の香りと腐葉土のアクセント。酸と果実味のバランスの取れたワイン。¥19,800税抜 ¥18,000(2018年 750ml)北のシャルドネらしく、骨格がしっかりと あり、綺麗な酸が全体を引き締めてくれる1本。¥4,180税抜 ¥3,800
-
(2020年 750ml)創業者の孫であり現当主、マキシム・シュルラン・ノエラ名のネゴシアンワイン。¥24,200税抜 ¥22,000
-
(2016年 750ml)ジュヴレ村で最大のモノポール。急斜面で南向きの歴史あるプルミエ・クリュ畑。¥17,600税抜 ¥16,000(2021年 750ml)キレイなルビー色からチェリーのような赤果実の香り。木苺のような酸味と樽由来の風味。コート・ド・ボーヌの生産者らしいミネラルの効いたドライな赤ワイン。¥3,410税抜 ¥3,100
-
(2020年 750ml)若樹で造られるフラグシップ・ワイン。¥14,300税抜 ¥13,000(2021年 750ml)樹齢70年にもなる古樹で収量を抑えて造る規格外のボリュームワイン。¥5,390税抜 ¥4,900
-
(2020年 750ml)クロ・ヴジョから国道向かいのACブルゴーニュ区画産のワイン。果実味とシルキーなタンニンが特徴の600本限定ワイン。¥6,160税抜 ¥5,600(2020年 750ml)紫色に光る美しいガーネット色。樽由来のバニラの甘い香り。さくらんぼとキルシュ「フォレノワール」のニュアンス。¥11,000税抜 ¥10,000